みなさんこんにちは。
今回は夢診断として銘打って、雨の夢を見る時の潜在意識下における心理状態や意味について解説したいと思います。
見た夢はあなたの潜在意識(心理状態)を色濃く反映します。
最近では夢占いとも称されますが、心理学に基づく見解であり、一般的な占いよりも遥かに信憑性は高いので自分の今の心理状態を知りたい時に是非活用してみてください。
雨が降ると憂鬱な気分になる人もいれば、雨音が心を浄化してくれるようで気分が落ち着くという人もいます。
雨と一言でいっても、シチュエーションによって雨に対する印象が変わってくるでしょう。
雨が降る夢は潜在意識と密接な繋がりがありますので、この夢診断の解説を参考にしながら、自分自身をより深く知ることが大切です。
また、この夢診断をプラスに捉えると潜在意識をさらに高めることに繋がるでしょう。
それでは具体的な夢診断の解説を進め、潜在意識下に置ける心理状態や意味を紐解いていきます。
尚、夢のシュチュエーションが複数に該当する場合、それぞれの解説を結びつけて心理状態を読み取ってみて下さい。
Contents
- 1 1/雨の中で遊ぶ夢を見た時の潜在意識的心理と意味
- 2 2/相合い傘をする夢を見た時の潜在意識的心理と意味
- 3 3/にわか雨が降る夢を見た時の潜在意識的心理と意味
- 4 4/雨が止む夢を見た時の潜在意識的心理と意味
- 5 5/雨が降って喜ぶ夢を見た時の潜在意識的心理と意味
- 6 6/雨宿りをする夢を見た時の潜在意識的心理と意味
- 7 7/小雨が降る夢を見た時の潜在意識的心理と意味
- 8 8/祭りの最中に雨が降る夢を見た時の潜在意識的心理と意味
- 9 9/夜間に雨が降る夢を見た時の潜在意識的心理と意味
- 10 10/建物の内部に雨が吹き込む夢を見た時の潜在意識的心理と意味
- 11 11/友達といる時に雨が降る夢を見た時の潜在意識的心理と意味
- 12 12/彼や彼女といる時に雨が降る夢を見た時の潜在意識的心理と意味
- 13 13/好きだった人といる時に雨が降る夢を見た時の潜在意識的心理と意味
- 14 14/雨の日に走る夢を見た時の潜在意識的心理と意味
- 15 15/土砂降りの夢を見た時の潜在意識的心理と意味
- 16 16/天気雨が降る夢を見た時の潜在意識的心理と意味
- 17 17/雨に濡れる夢を見た時の潜在意識的心理と意味
- 18 18/雨上がりの虹を眺める夢を見た時の潜在意識的心理と意味
- 19 19/雪を含んだ雨が降る夢を見た時の潜在意識的心理と意味
- 20 20/雨の中で転ぶ夢を見た時の潜在意識的心理と意味
- 21 21/雨が口に入る夢を見た時の潜在意識的心理と意味
- 22 22/雨の中で傘をさす夢を見た時の潜在意識的心理と意味
- 23 23/雨の中でバス停に立つ夢を見た時の潜在意識的心理と意味
- 24 24/雨の降る公園にいる夢を見た時の潜在意識的心理と意味
- 25 25/嵐がくる夢を見た時の潜在意識的心理と意味
- 26 26/台風に飛ばされる夢を見た時の潜在意識的心理と意味
- 27 27/夕立の夢を見た時の潜在意識的心理と意味
- 28 28/雨の中で追いかけられる夢を見た時の潜在意識的心理と意味
- 29 29/洗濯物が雨に濡れる夢を見た時の潜在意識的心理と意味
- 30 30/雨雲が立ち込める夢を見た時の潜在意識的心理と意味
- 31 31/雨降りに自転車に乗る夢を見た時の潜在意識的心理と意味
- 32 32/雨にあたっても濡れない夢を見た時の潜在意識的心理と意味
- 33 33/車や電車の中から雨を眺める夢を見た時の潜在意識的心理と意味
- 34 34/雨で全身が冷える夢を見た時の潜在意識的心理と意味
- 35 35/家の中から雨を眺める夢を見た時の潜在意識的心理と意味
- 36 36/雨の日に神社に行く夢を見た時の潜在意識的心理と意味
- 37 37/雨の日にお寺に行く夢を見た時の潜在意識的心理と意味
- 38 38/雨の日に結婚式を挙げる夢を見た時の潜在意識的心理と意味
- 39 39/カッパ(レインコート)を着る夢を見た時の潜在意識的心理と意味
- 40 40/長靴を履く夢を見た時の潜在意識的心理と意味
- 41 41/雷が鳴り止まない夢を見た時の潜在意識的心理と意味
- 42 42/雨で浸水する夢を見た時の潜在意識的心理と意味
- 43 43/雨の日に水たまりで遊ぶ夢を見た時の潜在意識的心理と意味
- 44 44/雨の中を歩く夢を見た時の潜在意識的心理と意味
- 45 45/雨を拭う夢を見た時の潜在意識的心理と意味
- 46 46/雨で洪水になる夢を見た時の潜在意識的心理と意味
- 47 47/雨の日にデートをする夢を見た時の潜在意識的心理と意味
- 48 48/雨が降る島に上陸する夢を見た時の潜在意識的心理と意味
- 49 49/天井から雨漏りする夢を見た時の潜在意識的心理と意味
- 50 50/雨の日に母親と会う夢を見た時の潜在意識的心理と意味
- 51 51/雨の中で知らない異性と出会う夢を見た時の潜在意識的心理と意味
- 52 52/雨の中で紫陽花を眺める夢を見た時の潜在意識的心理と意味
- 53 53/雨戸を閉める夢を見た時の潜在意識的心理と意味
- 54 54/雨の中で食事をする夢を見た時の潜在意識的心理と意味
- 55 55/旅行中に雨が降る夢を見た時の潜在意識的心理と意味
- 56 まとめ
1/雨の中で遊ぶ夢を見た時の潜在意識的心理と意味
雨の中で遊ぶ夢は、気持ちがモヤモヤしている時の心理状態が夢に反映されています。
夢診断において雨の中で遊ぶことは、心のデトックスという意味を持ちます。
人付き合いが原因で気持ちがモヤモヤしている状態ではないでしょうか。
自覚症状のないストレスが蓄積されていることを、潜在意識が夢を通してあなたに警告しているのです。
この夢を見たときは、気持ちがモヤモヤする原因を取り除くことが何よりです。
トラブルや問題を抱えている方は、その人物や環境から距離を置くと良いでしょう。
特定の人と仲良くなりたくて気持ちがモヤモヤしている方は、距離が近づくように行動することが大切です。
同時に心身の休息を図ることで、自然と心のデトックスができるでしょう。
2/相合い傘をする夢を見た時の潜在意識的心理と意味
相合い傘をする夢は、恋愛願望が高まっている時の心理状態が夢に反映されています。
夢診断での相合い傘は、恋愛の進展という意味を持ちます。
片思いをしている方が、この夢を見る傾向にあります。
夢の中で相合い傘をした相手が好きな人だった場合、その相手とドキドキするような出来事が起きるかもしれません。
夢の中で相合い傘をした相手が好きな人以外だった場合、あなた自身が誰かに想われている可能性があります。
あなたを想う相手が片思いの人かまでは分かりませんので、異性と話すときは反応をみながら判断していくと良いでしょう。
片思いの状態ではない方(恋人がいる・既婚者)がこの夢を見たときは、恋人や配偶者とさらに仲を深めたい気持ちが高まっています。
この夢を見たときは、恋人や配偶者と普段あまり足を運ばない場所に遊びに出掛けると、仲を深めるきっかけを掴めるでしょう。
3/にわか雨が降る夢を見た時の潜在意識的心理と意味
にわか雨が降る夢は、嫌なことがあって気分が沈んでいる時の心理状態が夢に反映されています。
夢診断でのにわか雨は、「一時的なもの」という意味を持ちます。
日々を過ごす中で、嫌なことがあるのは当然です。
にわか雨が降る夢を見たときは、「自分だけが嫌な目に遭っているわけではない」「この地球上には自分よりも苦しんでいる人がいる」という様に、物事をポジティブに捉えましょう。
実際のにわか雨は「降水が地域的に散発する一過性の雨」という定義があります。
同様に、嫌なことがあって気分が沈んでいる今の状態も、一時的なものなので必ず通り過ぎていきます。
あまり深く悩まないように心掛けましょう。
4/雨が止む夢を見た時の潜在意識的心理と意味
雨が止む夢は、悩みを抱えている時の心理状態が夢に反映されています。
夢診断では、雨が止む=解放という意味があります。
この夢を見たときは、抱えている悩みが解決する兆しがあります。
例えば、誰かと喧嘩していれば仲直りをしたり、金銭面で悩んでいる方は思わぬ臨時収入を得るといった出来事が起きるかもしれません。
降っていた雨が止んで空が晴れ渡るように、これまで抱えていた悩みから開放されるでしょう。
5/雨が降って喜ぶ夢を見た時の潜在意識的心理と意味
雨が降って喜ぶ夢を見た時は、固定観念にとらわれがちな心理状態が夢に反映されています。
雨が降って喜ぶ夢は、視野を広げる大切さを意味します。
なにかの物事に対して、自分が「こうだ」と思ったらすぐに決めつけてしまう傾向があるのではないでしょうか。
例えば、雨が降ると憂鬱な気分になる・傘を差すのが面倒・服が濡れるのが嫌という理由から、約70%以上もの人が雨が嫌いという統計が出ています。
ですが、例えば農家・ダム関係者・防雨グッズメーカー・飲食業界に関わる方は、雨が降ると喜ぶものです。
雨一つとっても、上記のようにさまざまな生活環境や意見があることが分かります。
この夢を見たときは、「固定観念にとらわれず、視野を広げることの大切さ」を、潜在意識が夢を通してあなたに知らせてくれているのです。
さまざまな視点から物事を捉えることで固定観念が消え、今後は問題を解決する糸口やヒントを得やすくなったり、円満な人間関係を築くことが出来るでしょう。
6/雨宿りをする夢を見た時の潜在意識的心理と意味
雨宿りをする夢を見た時は、浮気心が芽生えている時の心理状態が夢に反映されています。
夢診断における雨宿りは、移り気な心を意味します。
自覚があってもなくても、潜在意識下では浮気心が芽生えているのです。
雨宿りをする夢を見た時は、問題が大きくなる前に気持ちを切り替えることが大切です。
自覚がある方は、ちょっとした浮気心から泥沼化する危険があるので注意しましょう。
自覚がない方は、恋人や配偶者と過ごす時間や会話を増やすことで、潜在意識下にある浮気心が自然と消えていきます。
7/小雨が降る夢を見た時の潜在意識的心理と意味
小雨が降る夢は、心が充実している時の心理状態が夢に反映されています。
夢診断では、小雨が降る=コミュニケーション能力が高まるという意味があります。
心が充実していることで、何事に対しても楽しく取り組めているのではないでしょうか。
いまの充実感を維持しながら沢山の人とコミュニケーションを取ることで、更に心が満たされます。
また、これまで努力してきたことが実りやすい時期です。
あなたにとってプラスになりそうな話が舞い込んできた時は、積極的に応じると良いでしょう。
8/祭りの最中に雨が降る夢を見た時の潜在意識的心理と意味
祭りの最中に雨が降る夢は、気持ちが緩んでいる時の心理状態が夢に反映されています。
夢診断では、祭りの最中に雨が降る=足をすくわれる事を意味します。
大きなトラブルもなく、順調に物事が進んでいる状態ではないでしょうか。
ですが、自分では気付かぬうちに気持ちが緩んでいることを、潜在意識が夢を通してあなたに知らせているのです。
順調に物事が進んでいる時こそ、気持ちを引き締めることが大切といえます。
この夢を見たときは、油断をしてると足をすくわれる恐れがあるため注意が必要です。
ミスがないか念入りな計画を立てたり、人と接するときは誠実な態度で対応しましょう。
「初心忘れるべからず」「親しき仲にも礼儀あり」といったことわざを改めて意識して下さい。
9/夜間に雨が降る夢を見た時の潜在意識的心理と意味
夜間に雨が降る夢は、感傷的になっている時の心理状態が夢に反映されています。
夢診断における夜間に降る雨は、あなたの涙を意味します。
例えば失恋をしたり、意味もなく感傷的な気分が込み上げてくる事があるのではないでしょうか。
切ない物語の映画を観て感傷的な気分になった方は、物語が心に残っているだけなので夢に特別な意味はありません。
それ以外の方がこの夢を見たときは、いつまでも悲しい気持ちを引きずらないように心掛けましょう。
特に悩みがないという方でも、一つの物事にこだわらないことが大切です。
視点を未来に向けて生活することで、自然と感傷的な気分が消えていくでしょう。
10/建物の内部に雨が吹き込む夢を見た時の潜在意識的心理と意味
建物の内部に雨が吹き込む夢は、気持ちが上向きな時の心理状態が夢に反映されています。
夢診断では、雨が吹き込む=運気が上昇する兆しがあるという意味を持ちます。
雨が吹き込むシチュエーションによって夢診断の意味が異なりますが、幸運が到来するという点は共通しています。
自宅に雨が吹き込む夢だった場合、家庭運の上昇が期待できます。
自宅以外の家の中に雨が吹き込む夢だった場合、恋愛運の上昇が期待できます。
職場に雨が吹き込む夢だった場合、仕事運の上昇が期待できます。
病院に雨が吹き込む夢だった場合、健康運の上昇が期待できます。
神社や寺院に雨が吹き込む夢だった場合、金運の上昇が期待できます。
上記以外の場所に雨が吹き込む夢だった場合、全体運の上昇が期待できるでしょう。
運気が上昇する兆しがある今、さらに向上心を持って日々を過ごすようにして下さい。
向上心を持つと潜在意識が活性化され、幸運を招き入れやすくなります。
11/友達といる時に雨が降る夢を見た時の潜在意識的心理と意味
友達といる時に雨が降る夢は、努力している時の心理状態が夢に反映されています。
この夢診断では、友達=あなた自身の姿・雨=実を結ぶことを意味します。
つまり、これまでの努力が実を結ぶ可能性が高いとうことです。
例えば恋愛・勉強・子育て・ダイエットなどで努力を重ねている状態ではないでしょうか。
そういったこれまでの努力が実を結ぶ可能性が高いので、挫けそうな瞬間があっても諦めないことが肝心です。
挫けそうになった時は「努力が実を結んだときの瞬間」を具体的にイメージすることで、やる気が湧いてくるでしょう。
12/彼や彼女といる時に雨が降る夢を見た時の潜在意識的心理と意味
彼や彼女といる時に雨が降る夢は、愛情を確認したい時の心理状態が夢に反映されています。
この夢診断では、彼や彼女=愛情・雨=本心を知るという意味があります。
「相手からどのくらい愛されているのか知りたい」という気持ちを強く抱いているのではないでしょうか。
相手の愛情や本心を知りたい時に、このような夢を見やすいです。
夢に対してプラスの感情が残っていた場合は、相手とスキンシップを取ったり、本心で語れる場面を設けると良いでしょう。
夢に対してマイナスの感情が残っていた場合は、反対に相手があなたに対して、愛情や本心を知りたいと思われていそうです。
彼や彼女に対して愛情を伝えることが照れくさくても、この夢を見たときは素直に口に出して愛を伝えましょう。
13/好きだった人といる時に雨が降る夢を見た時の潜在意識的心理と意味
好きだった人といる時に雨が降る夢は、過去を精算した時の心理状態が夢に反映されています。
夢診断における好きだった人は、旅立ちを意味します。
好きだった人に対してまだ未練が残っているという実感があっても、潜在意識下ではすでに過去を精算しているでしょう。
この夢を見たときは、雨が大地を洗い流すように、過去の恋愛に対しての未練を洗い流してくれるのです。
また、旅立ちを意味するように、すでに新しい恋愛をしているのではないでしょうか。
まだ新しい恋愛が始まっていない方も、これまでにない素敵な出会いがある可能性が高いです。
過去よりも、今と未来を大切にしながら日々を過ごしましょう。
14/雨の日に走る夢を見た時の潜在意識的心理と意味
雨の日に走る夢を見た時は、チャレンジ精神が旺盛になっている時の心理状態が夢に反映されています。
夢診断では、雨の日に走る=試練が訪れるという意味を持ちます。
意欲が高まり、さまざまな物事にチャレンジしているのではないでしょうか。
まだチャンレンジしていなくても、何かを始めたい気持ちが高くなっている状態といえます。
この夢を見たときは試練が訪れる可能性がありますが、挫けずに継続すると、試練を跳ね返すことが出来るでしょう。
怯むことなく、果敢にチャンレンジすることが大切です。
15/土砂降りの夢を見た時の潜在意識的心理と意味
土砂降りの夢は、モヤモヤした気持ちを抱えている時の心理状態が夢に反映されています。
夢診断における土砂降りは、現状から脱出することを意味します。
心の中にモヤモヤした感情が募っている状態ではないでしょうか。
モヤモヤした気持ちを抱えたまま過ごすと、健康面に悪影響を及ぼします。
土砂降りの夢を見たときは、現状から脱出して新しい世界が切り開かれる可能性がとても高いです。
ですからこの夢を見たときは、あまり悩まないことが肝心です。
土砂降りの雨が大地を洗い流してくれるように、モヤモヤした気持ちが消えてスッキリ晴れ渡ってくるでしょう。
16/天気雨が降る夢を見た時の潜在意識的心理と意味
天気雨が降る夢は、失敗を引きずっている時の心理状態が夢に反映されています。
天気雨とは日が照っている状態で降る雨を指し、日照り雨・狐の嫁入りとも呼ばれています。
夢診断における天気雨は、運気が好転することを意味します。
今のあなたは失敗を引きずり、気持ちを上手く切り替えられない状態ではないでしょうか。
この夢を見たときは運気が好転する兆しがありますので、失敗に因われないことが大切です。
失敗をして気分が落ち込んでも、「すでに過ぎ去った過去」なので、どうあがいても過去は変えられません。
ですから過去に因われるよりも、「失敗を活かして次にどう繋げていくか」という気持ちに切り替えていきましょう。
17/雨に濡れる夢を見た時の潜在意識的心理と意味
雨に濡れる夢を見た時は、対人関係で悩んでいる時の心理状態が夢に反映されています。
夢診断では、雨に濡れる=誤解が解けるという意味を持ちます。
対人関係でトラブルが発生し、悩んでいるのではないでしょうか。
トラブルが発生していなくても、相手に対して何か思うことがあるなど、心がスッキリしない状態かもしれません。
雨に濡れる夢を見たときは誤解が解け、安定した人間関係を築けるようになるでしょう。
トラブルが発生している方は、相手があなたに対して、誤解を解いてくれる可能性があります、
トラブルが発生していない方は、あなたが相手に対して、誤解していたと気付くきっかけを得るでしょう。
対人関係で悩んでいるときこそ、あえて明るい笑顔で人と接して下さい。
18/雨上がりの虹を眺める夢を見た時の潜在意識的心理と意味
雨上がりの虹を眺める夢は、夢の実現を切望している時の心理状態が夢に反映されています。
夢診断における雨上がりの虹は、幸運の到来を意味します。
実現したい夢があり、その思いが高まっている状態ではないでしょうか。
雨上がりの虹を見ると、一瞬で心が洗われるものです。
夢の中でも虹を見て感動した場合、比較的早い段階で幸運の到来があるかもしれません。
虹を見ても感動しなかった場合、幸運の到来はあるものの、少し時間を要する可能性があります。
いずれにしても幸運の到来を期待できますし、その幸運はあなたの夢を実現する要素となることは間違いありません。
雨上がりに綺麗な虹が出ている場面をイメージすると、潜在意識が活性化されて夢の実現を更に近づけてくれるでしょう。
19/雪を含んだ雨が降る夢を見た時の潜在意識的心理と意味
雪を含んだ雨が降る夢は、人付き合いに疲れている時の心理状態が夢に反映されています。
夢診断では、雪を含んだ雨=攻撃的になるという意味を持ちます。
人付き合いに疲れ、内向的になっているのではないでしょうか。
雪を含んだ雨が降る夢に良い印象が残っていれば、誰かから攻撃的な態度や言葉を受けるかもしれません。
雪を含んだ雨が降る夢に悪い印象が残っていれば、あなた自身が人に対して攻撃的な態度や言葉を発している可能性があります。
この夢を見たときは、慎重な態度で人と接しましょう。
内向的になると潜在意識に悪い影響を与えますので、出来るだけ気持ちを外に向けたり、リフレッシュするように心掛けて下さい。
20/雨の中で転ぶ夢を見た時の潜在意識的心理と意味
雨の中で転ぶ夢は、心機一転したい時の心理状態が夢に反映されています。
実際に雨の中で転ぶと、気分が沈むどころか怪我をする恐れがあります。
ですが、夢診断では転ぶ=変化が訪れるという意味を持ちます。
例えば仕事・引っ越し・恋愛など、これまでの生活や環境を変えたいという気持ちがあるのではないでしょうか。
この夢を見たときは、あなたの望みに沿った変化が訪れるかもしれません。
ポジティブに考えればポジティブな変化が、ネガティブに考えるとネガティブな変化が起こるということです。
心機一転したいと考えているならば、この点を意識しながらより具体的にどうなりたいかを思い描くと良いでしょう。
21/雨が口に入る夢を見た時の潜在意識的心理と意味
雨が口に入る夢は、期待が高まっている時の心理状態が夢に反映されています。
夢診断では、雨が口に入る=良い知らせが舞い込むという意味を持ちます。
「きっといいことがある」といったように、漠然とした期待を抱いているのではないでしょうか。
この夢を見たときは、良い知らせが舞い込むかもしれません。
雨が口に入ったときに美味しいと感じた場合、あなたの人生に良い影響を与えるような知らせが舞い込む可能性が高いです。
雨が口に入ったときに不快感があれば、人生に影響を与えるとまではいきませんが、ちょっとした良い知らせが舞い込むでしょう。
それを楽しみにしながら、明るく過ごすことが大切です。
22/雨の中で傘をさす夢を見た時の潜在意識的心理と意味
雨の中で傘をさす夢は、保身に走っている時の心理状態が夢に反映されています。
夢診断では、傘をさす=保身という意味があります。
トラブルに直面していたり、トラブルに巻き込まれたくない一心で、保身の気持ちが強くなっているのではないでしょうか。
自分の身を守ることは大切ですが、この夢を見たときは保身に走らないように気をつけて下さい。
保身に走るあなたの姿を見ることで、周囲から信用を失い、逆にトラブルを引き起こす可能性があります。
「自分の身を守ること」を優先するよりも、「自分が不利になってでもまっすぐに向き合う」ことが大切です。
そうすることでトラブルを回避でき、周囲からの信頼も厚くなるでしょう。
23/雨の中でバス停に立つ夢を見た時の潜在意識的心理と意味
雨の中でバス停に立つ夢は、身動きが取れない時の心理状態が夢に反映されています。
夢診断では、雨の中でバス停に立つ=束縛という意味があります。
恋人や配偶者や家族から束縛されていたり、一つの物事に執着して前に進めない状態ではないでしょうか。
加えて、ストレスがピークを迎えているようです。
雨の中でバス停に立ったままのシチュエーションでしたら、今後も束縛が続いて身動きが取れないかもしれません。
相手と穏便に話し合ったり、視野を広げるなどして現状を変えていけるように努めましょう。
バスが到着したり、バスに乗り込むシチュエーションでしたら、束縛から開放される可能性があります。
何れにしてもストレスを溜め込まないように心掛けましょう。
24/雨の降る公園にいる夢を見た時の潜在意識的心理と意味
雨の降る公園にいる夢は、疲労がピークを迎えている時の心理状態が夢に反映されています。
夢診断では、公園=あなたの心身・雨=疲労感という意味があります。
つまり雨の降る公園にいる夢は、あなたが抱える疲労感の表れなのです。
精神的にも肉体的にも疲労が溜まり、やる気が湧かないと感じることがあるのではないでしょうか。
雨でずぶ濡れになるシチュエーションでしたら、他の物事は後回しにしてでも心身の疲労を取ることに専念して下さい。
公園の遊具に隠れて雨宿りをしているシチュエーションでしたら、趣味や遊びに専念することによって疲労が解消するでしょう。
また、実際に森林のある大きな公園に足を運ぶことも疲労解消に繋がります。
25/嵐がくる夢を見た時の潜在意識的心理と意味
嵐がくる夢は、疑心暗鬼になっている時の心理状態が夢に反映されています。
夢診断では、嵐=トラブルという意味を持ちます。
疑心暗鬼は、過去のトラウマ・コンプレックス・自信のなさが主な原因です。
誰かに対して不信感を抱いたり、疑い深くなっている状態ではないでしょうか。
不信感や人を疑う心がプラスに働くこともありますが、今のあなたはマイナスに働いているようです。
嵐がくる夢を見たときは、その疑心暗鬼が仇となり、自らトラブルを招き入れてしまう可能性があります。
ですから、疑心暗鬼になっている原因を取り除くことでトラブルを回避できるでしょう。
過去のトラウマ・コンプレックス・自信のなさといったものを、少しずつ克服するための行動を起こしましょう。
自分の欠点を克服するために行動すると、潜在意識に良い影響を与えます。
26/台風に飛ばされる夢を見た時の潜在意識的心理と意味
台風に飛ばされる夢を見た時は、周囲の意見や環境に流されがちな心理状態が夢に反映されています。
夢診断では、台風に飛ばされる=人の意見に流されるという意味を持ちます。
この夢を見たときは、潜在意識が夢を通してあなたに「自分の意見や意志を持つことの大切さ」を知らせてくれています。
例えば、自分がこうだと決めたことでも、他人が別の意見をしたときに同調してしまった経験があるのではないでしょうか。
台風に飛ばされる夢を見た時は、特にその傾向が強いようです。
周囲にどう思われようと、自分の意見や意志をしっかり主張できるように変えていきましょう。
ただ、「周囲にどう思われようと」と言いましても、人に迷惑をかけてまで自分を主張することは間違っています。
そういった点も見極めながら、自分を確立していくことが大切です。
27/夕立の夢を見た時の潜在意識的心理と意味
夕立の夢は、退屈でつまらないと感じている時の心理状態が夢に反映されています。
夕立とは、夏の午後から夕方にかけて激しいにわか雨を伴う天気のことを指しますが、夢診断における夕立=幸運の到来を意味します。
同じ毎日の繰り返しに退屈したり、マンネリ気味の恋愛につまらなさを感じている状態ではないでしょうか。
この夢を見たときは幸運の到来を期待できますので、ポジティブな気持ちで日々を過ごすことが大切です。
ただ恋愛に関しては、マンネリ気味だからといって浮気心を持たないようにして下さい。
激しいにわか雨が降るように、相手との関係が悪化する危険があります。
28/雨の中で追いかけられる夢を見た時の潜在意識的心理と意味
雨の中で追いかけられる夢は、現実逃避をしている時の心理状態が夢に反映されています。
夢診断では、雨=現実・追いかけられる=逃避するという意味を持ちます。
なにか嫌なことがあり、現実逃避をしている状態ではないでしょうか。
嫌なことから目を背けたくなる気持ちは理解できますが、現実を受け止めて向き合うことが大切です。
目を背ける為ではなく、不安や緊張をほぐして現実と向き合う為に気分転換をするのは良いことです。
また、現実と向き合うことで潜在意識がプラスに働き、嫌なことがあっても戦う勇気が湧いてきます。
29/洗濯物が雨に濡れる夢を見た時の潜在意識的心理と意味
洗濯物が雨に濡れる夢は、問題を解決するために右往左往している時の心理状態が夢に反映されています。
夢診断では、洗濯物=抱えている問題・雨に濡れる=邪魔が入るという意味があります。
何かしらの問題を抱えており、混乱している状態ではないでしょうか。
なお、夢の中のシチュエーションで少しだけ意味が異なります。
洗濯物が雨に濡れてもすぐ乾きそうな場合、問題を解決する前に邪魔が入りそうですが、大きな影響はなさそうです。
洗濯物が雨でびしょ濡れになった場合、問題を解決する前に邪魔が入り、更に混乱を招く恐れがあります。
いずれにしても邪魔が入る可能性がありますので、用心するに越したことはありません。
どのような形で邪魔が入るかは分かりませんが、いかなる場面でも柔軟に対応できるように下準備をしておくと良いでしょう。
30/雨雲が立ち込める夢を見た時の潜在意識的心理と意味
雨雲が立ち込める夢は、恋愛で心が不安定になっている時の心理状態が夢に反映されています。
夢診断において雨雲が立ち込めることは、不安が広がるという意味があります。
恋人が浮気しているのではないか・相手を傷つけたのではないか・連絡がこないなど、恋愛をする上で不安になる場面は数多くあります。
あなたもそういった不安を抱えている状態ではないでしょうか。
雨雲が立ち込める夢を見たときは、現状よりも更に不安が広がりそうです。
夢の中で雨雲が立ち込めて雨が降ってきた場合、抱えている不安が的中する可能性があります。
雨雲が立ち込めても雨が降らなかった場合、不安が広がるものの的中するまではいかないでしょう。
悪いことばかり考え過ぎると潜在意識に刷り込まれ、悪いことが実現する恐れがあります。
ですから、必ず恋愛が上手くいくことだけを考えるようにしましょう。
31/雨降りに自転車に乗る夢を見た時の潜在意識的心理と意味
雨降りに自転車に乗る夢は、人付き合いに苦労している時の心理状態が夢に反映されています。
雨降りに自転車に乗るは、夢診断では対人関係がスムーズに進むことを意味します。
人付き合いに苦労している=それだけ努力を重ねているということです。
例えば、苦手な人でも相手の長所を見つけようとしたり、恋人の親友だから苦手でも笑顔で対応したりなど、我慢をしてでも人付き合いを頑張っている状況ではないでしょうか。
この夢を見たときは、これまでの苦労は何だったのかと思うほど対人関係がスムーズに進みそうです。
努力が実を結ぶことで自信がつき、今後は人付き合いで苦労をすることが少なくなるでしょう。
32/雨にあたっても濡れない夢を見た時の潜在意識的心理と意味
雨にあたっても濡れない夢を見た時は、体調に不安を抱えている時の心理状態が夢に反映されています。
夢診断では、雨にあたっても濡れない=新陳代謝の低下という意味があります。
新陳代謝が低下すると汗をかかないように、雨にあたっても濡れない夢を見たときは、新陳代謝が低下している可能性があります。
潜在意識が夢を通し、あなたに「規則正しい生活をしなさい」と知らせてくれているのです。
この夢を見たときは自律神経のバランスを整えたり、基礎代謝を上げることを意識しましょう。
規則正しい生活を送ることで、不安な気持ちは次第と晴れてきます。
ですが、痛みを伴ったり身体に違和感を感じる場合は、基礎代謝を上げるよりも先に医療機関へ相談することが大切です。
33/車や電車の中から雨を眺める夢を見た時の潜在意識的心理と意味
車や電車の中から雨を眺める夢は、スリルや興奮を味わいたい心理状態が夢に反映されています。
夢診断における車や電車の中から雨を眺める行動は、憧れを意味します。
遊園地の絶叫マシーンに乗ったり、お化け屋敷に入るなど、純粋にスリルや興奮を味わいたくてこの夢を見る場合があります。
その場合は、夢に特別な意味はありません。
例えばスリルや興奮が伴う浮気・ギャンブル・違法行為といったものに興味があるのではないでしょうか。
この夢を見たときは、スリルや興奮を味わいたいと感じても手を出さないようにしましょう。
もちろん同じスリルや興奮を味わうでも、例えばライブに行くなどのポジティブな行為であれば手を出して構いません。
ですが、スリルや興奮を伴うネガティブな行為に手を出すと、取り返しのつかない事態に陥る可能性が高いです。
ネガティブな行為に対する憧れは持たないようにしましょう。
34/雨で全身が冷える夢を見た時の潜在意識的心理と意味
雨で全身が冷える夢は、精神的な疲労が募っている時の心理状態が夢に反映されています。
夢診断では、雨で全身が冷える=ストレスが蓄積されているという意味を持ちます。
例えば本領発揮できない・無気力になる・眠りが浅いと感じることがあるのではないでしょうか。
ストレスは日々、無意識のうちに蓄積されるものです。
雨で全身が冷える夢を見たときは、休息を図ったり、楽しいことに集中するなどしてストレスを発散させるための行動を心掛けましょう。
35/家の中から雨を眺める夢を見た時の潜在意識的心理と意味
家の中から雨を眺める夢を見た時は、幸せが舞い込んでくることを期待する心理状態が夢に反映されています。
夢診断では、家の中から雨を眺める行為=幸運の到来という意味を持ちます。
家の中にいると、どんなに激しい雨が振ろうと安全に身を守ることができます。
つまり、トラブルに悩まされることのない守られた状態なのです。
この夢を見たときは幸運の到来を期待できますので、幸せが舞い込むイメージをより具体的に描いて下さい。
具体的なイメージを描くことで潜在意識が働き、願望を実現へと導いてくれます。
36/雨の日に神社に行く夢を見た時の潜在意識的心理と意味
雨の日に神社に行く夢は、助けを求めたり、何かにすがりたいという心理状態が夢に反映されています。
夢診断では、雨の日に神社に行く=悩み事から解放されるという意味を持ちます。
神社は神が宿るご神域で、ご加護を授けてくれる神聖な場所です。
ですから雨の日に神社に行く夢を見た=悩みを抱え、誰かに助けてほしい・何かにすがりたい気持ちが強いことが分かります。
この夢を見たときは、雨が降って不浄なものを洗い流すように、あなたを悩ませている問題から解放される可能性が高いです。
また、一人で悩みを抱え込まず、信頼できる人に相談してみると良いでしょう。
37/雨の日にお寺に行く夢を見た時の潜在意識的心理と意味
雨の日にお寺に行く夢を見た時は、上記36/雨の日に神社に行く夢と同様に、助けを求めたり何かにすがりたいという心理状態が夢に反映されています。
夢診断では、雨の日にお寺に行く=誰かからの手助けによって悩みが解決するという意味を持ちます。
この夢を見たときは、ご住職様が仏の教えを説いてくれるように、誰かからの助言や手助けによって悩みが解決する可能性が高いです。
あなたに対して親身になってくれる人がいれば、その人の言葉に耳を傾けましょう。
38/雨の日に結婚式を挙げる夢を見た時の潜在意識的心理と意味
雨の日に結婚式を挙げる夢は、未来に不安を抱いている時の心理状態が夢に反映されています。
夢診断では、雨の日に結婚式を挙げる=環境の変化に戸惑うという意味を持ちます。
実際に結婚を控えている・引っ越しをする・転職をするなど、これまでの生活環境が一変するときにこのような夢を見ることがあります。
知らない環境に飛び込んだり、これから先どのような生活になるのか不安が募っている状態ではないでしょうか。
環境の変化に戸惑っても、不安を抱かないようにしましょう。
不安を抱くよりも、環境の変化を楽しめるように意識を変えていくことが大切です。
39/カッパ(レインコート)を着る夢を見た時の潜在意識的心理と意味
カッパ(レインコート)を着る夢は、人間関係に問題を抱えている時の心理状態が夢に反映されています。
夢診断では、カッパ(レインコート)を着る=あなたが困っている時に助けてくれる人が現れるという意味を持ちます。
カッパ(レインコート)は雨や風から身を守ってくれるアイテムです。
つまり、カッパ(レインコート)を着る夢は、困っている時に、あなたの身を守ってくれる(助けてくれる)人が現れる可能性が高いということです。
人間関係に問題を抱えている状態でしたら、誰かからの助けによって事なきを得るでしょう。
あなたの味方が増えやすい時期ですので、できるだけ積極的に周囲の人とコミュニケーションを図って下さい。
40/長靴を履く夢を見た時の潜在意識的心理と意味
長靴を履く夢は、心も生活も安定している時の心理状態が夢に反映されています。
夢診断における長靴を履く行動は、チャンス到来を意味します。
心が満たされていたり、大きな問題もなく安定した生活を送っている状態ではないでしょうか。
長靴を履く夢を見たときは、日々をさらに楽しくしてくれるようなチャンスが到来する可能性があります。
例えば、これまで挑戦したかったけれど、考えるだけで実行に移せなかった物事に携わるチャンスが来るかもしれません。
片思いの人は好きな人と過ごせたり、仕事で成果をあげるなどのチャンスを期待できるでしょう。
チャンスが到来したと感じたときは、積極的に行動しましょう。
41/雷が鳴り止まない夢を見た時の潜在意識的心理と意味
雷が鳴り止まない夢は、情緒不安定になっている時の心理状態が夢に反映されています。
夢診断では、雷=誹謗中傷や炎上というような意味を持ちます。
人間関係のもつれが原因で情緒不安定になると、雷が鳴り止まない夢を見ることがあります。
例えば、悲しみ・不安・怒り・焦り・嫉妬・恐怖・緊張といったネガティブな感情に支配され、心を上手くコントロールできない状態ではないでしょうか。
夢の中で落雷を伴う激しい雷雨だった場合、周囲から誹謗中傷を受けたり、ブログやSNS等で炎上する恐れがあります。
ネガティブな感情に支配されている状態の時は、ソーシャルメディアを利用して情報を発信しないようにしましょう。
不用意な発言をして誹謗中傷を受けたり、炎上する可能性が高いです。
遠くの雷鳴だったり、雷に恐怖を感じない夢を見た場合は、誹謗中傷や炎上とまではいきませんが、誰かから悪口を叩かれるかもしれません。
情緒不安定になっている時は、人とコミュニケーションを取らないことが賢明です。
また、情緒不安定になる原因の解決に向けて動くことで、次第に心が安定してくるでしょう。
42/雨で浸水する夢を見た時の潜在意識的心理と意味
雨で浸水する夢は、自分の居場所がないと感じた時の心理状態が夢に反映されています。
夢診断における浸水は、ストレスからくる体調不良を意味します。
家は安らげる場所ですが、その家が雨で浸水するということは、心が休まる居場所がなくなるということです。
例えば家庭・学校・職場などの仲間といても疎外されていると感じたり、世間と自分を比較して孤独な気持ちになっているのではないでしょうか。
あまり考え過ぎると、自分を追い込んだりストレスを溜める原因となり、体調不良を引き起こす危険があります。
この夢を見た時は、疎外感や孤独感といったものを解消することが何より大切です。
人とコミュニケーションを図るときは笑顔を心掛けたり、他人と自分を比較しないように気をつけましょう。
43/雨の日に水たまりで遊ぶ夢を見た時の潜在意識的心理と意味
雨の日に水たまりで遊ぶ夢は、不平不満が溜まっている時の心理状態が夢に反映されています。
夢診断では、水たまり=問題が解決する度合いを意味します。
特定の人や世間に対して不平不満が溜まっている状態ではないでしょうか。
この夢を見た時は、不平不満を持つきっかけとなった問題や原因を解決していくことが大切です。
夢に登場した水たまりの面積が広ければ広いほど、問題が解決するまでの時間を要しそうです。
水たまりの面積が狭ければ、問題の早期解決を期待できるでしょう。
雨で水たまりが出来てもいつか蒸発してなくなるように、不平不満も自然となくなるのであまり心配は要りません。
44/雨の中を歩く夢を見た時の潜在意識的心理と意味
雨の中を歩く夢は、物事に打ち込んでいる時の心理状態が夢に反映されています。
夢診断では、雨の中を歩く=壁を乗り越えたり、一皮むけることを意味します。
夢に向かって打ち込んでいたり、好きなことに夢中になっている状態ではないでしょうか。
この夢を見たときは、どのような困難にも打ち勝つ力が備わり、壁を乗り越えたり、一皮むけて成長できる可能性が高いです。
そのチャンスを逃さないためにも、普段からアンテナを張り、プラスになる情報を敏感にキャッチできるように意識しましょう。
45/雨を拭う夢を見た時の潜在意識的心理と意味
雨を拭う夢を見た時は、ストレスを発散したいという心理状態が夢に反映されています。
夢診断における雨を拭う行為は、疲労やストレスを吹き飛ばすことを意味します。
ストレスが溜まっているものの、発散するきっかけを掴めずにいる状態ではないでしょうか。
雨を拭う夢を見たときは、疲労やストレスを吹き飛ばすきっかけを見出すことが出来そうです。
例えばスポーツが苦手な人が登山や水泳をする・高所恐怖症の人がバンジージャンプをする・出不精な人が遠出をするなど、ストレス発散に繋がるきっかけを掴めそうです。
このように、これまで苦手意識があった物事でも積極的に取り入れてみましょう。
それが新しい趣味に繋がるかもしれません。
46/雨で洪水になる夢を見た時の潜在意識的心理と意味
雨で洪水になる夢は、自暴自棄になっている時の心理状態が夢に反映されています。
洪水は大雨で河川の増水や氾濫が発生して起きる自然災害ですが、夢診断においては、感情の浮き沈みによる波乱を意味します。
なにか嫌なことがあり自暴自棄になっている状態ではないでしょうか。
自覚がない場合でも、潜在意識下では自暴自棄になっているのです。
雨で洪水になっているにも関わらず穏やな印象が残る夢だった場合、波乱が起きる寸前で感情を上手くコントロールできるでしょう。
つまり、自分自身でトラブルを未然に防ぐことが出来るのです。
洪水に流されるなど、悪い印象が残る夢だった場合、感情を上手くコントロールできず、波乱を招く恐れがあります。
つねに冷静さを保ち、人と接するときは慎重な態度で挑みましょう。
自暴自棄から抜け出すためにも、規則正しい生活をする・泣きたい時は大声で泣くなど、さまざまな工夫をすることが大切です。
47/雨の日にデートをする夢を見た時の潜在意識的心理と意味
雨の日にデートをする夢は、恋人や配偶者といても退屈を感じる時の心理状態が夢に反映されています。
夢診断における雨の日のデートは、ポジティブな変化を意味します。
恋人や配偶者との関係がマンネリ気味で、退屈を感じていないでしょうか。
この夢を見たときは、付き合い始めた頃のトキメキや胸の高鳴りを感じるようなポジティブな変化が起こりそうです。
ですが、いくらこの夢を見たからといって、自分から行動を起こさないと状況は何も変わりません。
例えばこれまでにないデートプランを相手にプレゼンしたり、サプライズデートを企画するといった行動をしてみましょう。
その行動がきっかけで、二人の関係にポジティブな変化が起きそうです。
48/雨が降る島に上陸する夢を見た時の潜在意識的心理と意味
雨が降る島に上陸する夢は、目標や願望を叶えたい気持ちが高まっている時の心理状態が夢に反映されています。
雨が降っていることでマイナスの印象が残るかもしれませんが、何も心配は要りません。
夢診断では、雨が降る島=目標や願望・上陸する=到達や叶えるという意味を持ちます。
あなたは目標や願望を叶える為にも、日頃から真剣に取り組んだり、努力をしているのではないでしょうか。
観光スポットなど、賑やかな印象のある島に上陸した場合、周囲の協力を得て目標や願望を叶えられるかもしれません。
無人島など、寂しい印象のある島に上陸した場合、自分一人の力で目標や願望を叶えることが出来るでしょう。
引き続き目標や願望が叶った瞬間をイメージしながら、気持ちを高めて過ごしましょう。
49/天井から雨漏りする夢を見た時の潜在意識的心理と意味
天井から雨漏りする夢は、無防備になっている時の心理状態が夢に反映されています。
夢診断における天井からの雨漏りは、トラブルの発生を意味します。
戸建てや最上階に住んでいる方は、常日頃から手入れやメンテナンスをすることで雨漏りを防ぐことが出来ます。
今の無防備な状態のまま過ごすと、周囲との関係に亀裂が生じてトラブルを招くかもしれません。
この夢を見たときは、雨漏りの手入れやメンテナンスをするように、周囲との人間関係を見直すと良いでしょう。
トラブルに発展しないように、気持ちを引き締めることが大切です。
50/雨の日に母親と会う夢を見た時の潜在意識的心理と意味
雨の日に母親と会う夢は、誰かに背中を押してほしい時の心理状態が夢に反映されています。
夢診断では、母親=味方や頼りになる人という意味を持ちます。
判断や決断に困っていたり、いま一歩勇気が出ずにモヤモヤしている状況ではないでしょうか。
一般的に母親は、困ったときにいつでも味方となり助けてくれる存在です。
夢の中で雨の日に母親と会ったという事は、あなたの味方となり、背中を押してくれる人物が現れる可能性があります。
あなたに寄り添ってくれたり、親身なアドバイスをくれる人がいれば、思い切って相談をしてみると良いでしょう。
51/雨の中で知らない異性と出会う夢を見た時の潜在意識的心理と意味
雨の中で知らない異性と出会う夢は、恋人が欲しい気持ちが高まっている時の心理状態が夢に反映されています。
雨の降る中で出会う知らない異性は、夢診断では出会いや進展という意味があります。
知らない異性に対して恋愛感情やドキドキ感が残る夢の場合、現実でも心がときめくような出会いを期待できます。
その出会いはあなたにプラスの影響を与えてくれますので、積極的に仲を深めると良いでしょう。
知らない異性に対して悪い印象が残る夢の場合、現実でも出会いを期待できますが、第一印象が良くてもあなたにマイナスの影響を与える恐れがあります。
性格が良さそう・見た目がタイプ・優しいと感じても、すぐに親しくならず少し距離を保ちながら相手の言動を観察して下さい。
52/雨の中で紫陽花を眺める夢を見た時の潜在意識的心理と意味
雨の中で紫陽花を眺める夢は、垢抜けてみたいという心理状態が夢に反映されています。
紫陽花は古風なイメージがありますが、夢診断においての雨の中で咲く紫陽花=流行を取り入れると良いという意味があります。
普段からラフな服装をしている・流行に疎い・ほぼノーメイク・若い人が同じ顔に見えるなど、テレビや雑誌に登場する人を見ても、どこか他人事に感じることがないでしょうか。
ですが、潜在意識下では「自分も垢抜けてみたい」という意識があるのです。
紫陽花はホルモンを活性化して、美容に良い影響を与えるというジンクスがあります。
この夢を見たときは、例えば洋服に流行を取り入れたり、女性であれば最新のメイクを研究してみると良いでしょう。
いきなり別人になるほど垢抜ける必要はありませんが、流行りのアイテムをワンポイント取り入れてみるなどの工夫をしてみて下さい。
53/雨戸を閉める夢を見た時の潜在意識的心理と意味
雨戸を閉める夢は、秘密がある時の心理状態が夢に反映されています。
夢診断における雨戸を閉める行為は、秘密を隠し通すことを意味します。
人には絶対に言えない秘密を抱えているのではないでしょうか。
夢の中で雨戸を閉めて安全に過ごせた場合、秘密がバレる心配はないでしょう。
雨戸を閉めても強風が吹きつけたり、雨水が入り込んできた場合、誰かがあなたの秘密を暴こうとしている可能性があります。
例えば誘導尋問に乗らない・うっかり口を滑らさないといった事に気をつけましょう。
54/雨の中で食事をする夢を見た時の潜在意識的心理と意味
雨の中で食事をする夢は、生きる活力や、やる気に満ち溢れている時の心理状態が夢に反映されています。
夢診断では、雨の中で食事をする=生きる希望が湧くという意味を持ちます
新しい交友関係を築いた・仕事が順調・恋人や家族との絆が深まるなど、生きる活力や、やる気が湧いている状態ではないでしょうか。
食べたものや味覚はどうであれ、雨の中で食事をする夢を見たときは、生きる希望がさらに湧くような出来事が起きそうです。
現在の環境や気持ちを大切にしながら、毎日を明るく過ごしましょう。
55/旅行中に雨が降る夢を見た時の潜在意識的心理と意味
旅行中に雨が降る夢は、裏切りや心変わりに不安を抱く心理状態が夢に反映されています。
夢診断では、旅行中に雨が降る=突然の心変わりという意味を持ちます。
例えば片思いの相手・恋人・配偶者・家族・友人などに対して、裏切られたり、相手が自分から離れていくのではないか、という不安を抱いていないでしょうか。
旅行中に雨が降る夢を見たときは、相手の突然の心変わりが起きる可能性があります。
ですが、旅行中に雨が降っても事前に雨具を用意したり、雨天用のプランを立てておくなどの下準備をすることで、雨に左右されることはありません。
同様にこの夢を見たときは、相手がどのような行動に出ても柔軟に対応できるように下準備することが大切です。
不安を抱き過ぎるとそれが相手に伝わったり、潜在意識に悪影響を与えますので、相手と仲を深めて楽しく過ごすイメージを強めましょう。
まとめ
雨の夢を見た時の潜在意識的心理と意味をご紹介しました。
もし解説にない夢を見た場合は、似通ったシチュエーションの夢診断を参考に心理状態を読み取ってみて下さい。
「雨降って地固まる」ということわざがあるように、問題が起きても雨が全てを洗い流して再生してくれます。
雨の夢は結果的にプラスに好転する傾向がありますので、悪い意味が出たとしても心配は要りません。
この夢診断はあなたの潜在意識(心理状態)を色濃く反映しますので、解説を参考にしながら潜在意識を活用するヒントとなれば幸いです。