みなさんこんにちは。今回は初心者でも出来る投資をテーマにお話したいと思います。
投資というと株やFXを思い浮かべる人が多いですが、様々な種類の投資があります。そして、投資の種類毎にリスクの大きさや特徴、専門知識の必要性などが異なっています。
今回、ご紹介する投資は、初心者でも取り組みやすいものばかりです。投資未経験だった主婦の方々の体験談を通して紹介しますので、自分に合っていると思われる投資が見つかったら、それに関連する書籍を読んでみたり、セミナーに参加したりすると良いと思います。
Contents
潜在意識の力を信じると効果大!生命保険
生命保険は、投資とは無関係に思われがちですが、投資型の保険も販売されています。株式や投資信託と比べるとローリスク・ローリターンですが、ここで紹介するA.Yさんのように、不労所得となる場合があります。
A.Yさんは投資型生命保険で不労所得を獲得
「ずっと不労所得が欲しいなと思っていました。ただ、投資にはリスクがあると思っていたので、ずっと避けていました。でも、生命保険でも投資ができると聞いて、これなら主婦の私でも出来ると思い、試してみる事にしました」
投資型生命保険というのは、生命保険会社の運用担当者に、株式や投資信託に投資をしてもらうタイプの保険です。運用結果によっては、受け取る金額が少なくなる事もありますが、年金のように一定期間、保険料を受け取れるのが魅力です。通常は、5年から10年位の受取り期間が定められていますが、生きている限り保険金を受け取れる保険期間付終身年金というのもあります。
A.Yさんのように主婦の方で、投資として利用する方も多くおられます。
外貨建て終身保険なら金利による不労所得も見込める
「生命保険について学んでいく中で、外貨建て終身保険を知りました。金利でもっと稼げると思い、挑戦しようと思いました。同じ時期に潜在意識についても知り、自分の力を信じる事で良い結果に繋がるという事も聞きました。それで、自分を信じて思い切ってみたんです」
外貨建て終身保険は、生命保険会社が外国の通貨に投資をするタイプの商品です。日本の銀行では、預金をしていても殆んど金利が付きませんが、外国の通過なら、高い金利で利息が付くケースもあります。自分で外貨預金をする事も可能ですが、生命保険会社に在籍するプロが代わりに運用してくれるのが、この外貨建て終身保険です。一定のリスクが存在するのは確かですが、安定して資産を増やしてくれる可能性が高いのが魅力だと思います。
生命保険はA.Yさんのようにリスクを抑えたい人に向いている投資
「私は投資で失敗するのが怖かったので、リスクが少ない生命保険を選んだんです。もちろん、どんな投資にもリスクはあると思いますが、今は安心して投資を続けられています。少しずつ色々な保険について勉強して、今は投資で稼いだお金だけでも楽に生活していける程になりました」
生命保険の投資は、A.Yさんのように株や投資信託等のハイリスクを避けたい方に向いています。保険に加入した後は、殆んどする事がありませんので、時間を掛けたくない人にもおすすめ出来ます。ただし、リスクが全く無いわけではありませんので、しっかりと保険商品について勉強をして、十分に理解をしてから購入する事が大切です。
潜在意識を活用して不労所得が手に入る!株式投資
株式投資は、潜在意識を活用すれば、非常に大きな儲けが期待出来る投資です。投資の規模にもよりますが、Y.Kさんのように株式投資の不労所得だけで生活をしている人もいる位です。
Y.Kさんは株式投資の不労所得で生活
「投資なんて私には無縁だと思っていました。普通の主婦だし…。でも、インターネットで潜在意識の記事を読んで、もし潜在意識を書き換えることができたら上手くいくかもと思ったんです。普通の主婦から抜け出したいって気持ちもあったので…。それで始めてみることにしたんです」
株式投資は、上場している企業の株の売買をする事で不労所得を狙う投資です。株式の配当金による不労所得もありますが、購入時と売却時の値動きで利益を狙うという方が殆どです。値動きに振り回されて気持ちが不安定になると失敗しがちですので、潜在意識を前向きに書き換えていくことが大切ですね。
経済に強くなるのが株式投資のメリット!
「経済のことも全然知りませんでした。恥ずかしいですが…。家にいてもドラマばかり見ていたので…。でも、株式投資を始めてから少しずつニュースを見るようになりました。本当に無知だったので、最初は全く意味が分かりませんでしたが、少しずつ勉強して…。分かると意外と面白いんですね」
Y.Kさんのように、株式投資をするには毎日のニュースをチェックする他、経済や国際情勢などについての読書もする事になります。適当に株を選んで買って儲けられるわけでは無いので、しっかりと勉強して、経済を読めるようにならないといけないからです。
株式投資をすると、必然的に経済に詳しくなります。企業の決算書類などにも目を通すようになりますので、会計学の知識も身に付きます。
株式投資はY.Kさんのような勉強家に向いている不労所得
「勉強なんて昔から嫌いだったんです。学生時代も遊んでばかりで…。そのまま主婦になっちゃったので、勉強する癖がなかったんですよね。潜在意識をポジティブに書き換えた効果があったのかも知れません。稼ぐ事に前向きな気持ちで勉強できました。自分でも驚きです!」
株式投資による不労所得が向いているのは、Y.Kさんのようにコツコツと勉強が続けられる人です。読書をしたり、時間を掛けて考えるのが苦手な方は、潜在意識をポジティブに書き換える事も試してみて下さい。Y.Kさんのように自分の事を良く知り、上手に潜在意識を活用しながら不労所得獲得を目指しましょう。
投資初心者の主婦でも安心!債券への投資
債券への投資は、株式投資と比べると、非常にリスクが小さいのが特徴です。債権は、大きく国債と社債に分けられますが、一般的には、国債の事を指す場合が多いでしょう。ここで紹介するI.Rさんのように、投資初心者の主婦でも安心です。
I.Rさんは預貯金の感覚で債券に挑戦
「私は子供が出来たのをきっかけに投資を始めたんですよ。夫の稼ぎだけでは不安を感じてたんですよね。国債なら国が発行するので安心だと思って。ちょっと安易な考えですよね。でも、思い切った始めて本当に良かったなと思います」
債券は、投資をするというよりは、預貯金に近い感覚で行っている人が多いと思います。民間企業の社債や外国債券に投資する場合は別ですが、国債なら日本が潰れ無い限り、元本に利子が付いて戻って来ます。
国債に投資をする場合は、証券会社や銀行、ゆうちょ銀行の窓口で購入の手続きが出来ます。身近な場所で出来るのも、投資初心者の主婦にとっては嬉しいですよね。
銀行よりも高金利なのが債券投資の魅力
「高金利なのが嬉しいなと思いました。夫も始めは反対していたんですが、段々と乗り気になってくれました。夫自身も稼ぎに不安を感じていたんですかね。夫婦で一緒に投資できるのも嬉しかったですよ。」
現在の銀行預金の金利は、定期預金でも年率0.01%という場合もある程低金利です。1億円の定期預金をしたとしても、1年間で1万円しか利息が支払われません。しかし、比較的金利が低いと言われる個人向け国債でも、0.05%程度の金利が設定されているので銀行よりもお得です。途中でお金が必要になった時に換金しやすいのも、債券投資の大きな魅力だと思われます。
国債ならI.Rさんのように投資の知識が少なくても大丈夫
「投資で稼いでいると友達に話すと、そんな知識があったのかと驚かれますが、実際には知識なんて無かったんですよね。夫と一緒に少し勉強はしましたが、それもインターネットや本を読んだ程度で。それくらいで投資できるなんて知りませんでしたよ。」
個人向け国債なら、極端な話、投資について知識が全く無くても損をする可能性が少ないです。株式やハイリスクの投資信託だと、大きな損失になる事もありますが、国債で損失が出るのはごく稀な事です。日本が経済破綻をしかけて信用リスクが高まる可能性はゼロではありませんが、ほぼ大丈夫だと考えて良いでしょう。
潜在意識を書き換えれば年収1億円も可能!ブログ運営
ブログの運営も、主婦でも始めやすい投資です。ここで紹介するI.Mさんのように、最初の数ヵ月間は、売上が殆んどありませんが、その期間を乗り越えると非常に大きな可能性が開けて来ます。
I.Mさんはブログ運営で大金を稼ぐ
「私は昔から投資には興味がありました。文章を書くのも好きだったので、ブログを運営してみようと思いました。投資の資金も無かったので、お金をかけずに始められるブログは丁度良いかなと思ったのも理由の1つです」
I.Mさんのように、ブログ運営はお金が無くても始められます。自己資金が殆ど無くても、問題になる事はありません。通常の投資には大金を賭けるのに対して、ブログは、自分を信じて時間と労力を賭けるという感じがしています。
忍耐強く記事を増やしていかないといけないので、もし今ネガティブな気持ちであれば、潜在意識をポジティブに書き換えて成功を導く事も大切です。
ブログ運営は継続することが大切
「ブログを始めると、継続するのが苦痛でした。文章を書くのが好きとは言え、記事を書き続けるのは大変ですね。そんな時、記事を書く為に情報収集をする中で、たまたまインターネットで潜在意識についての記事を目にしました。その記事によると、物事を継続できないのは潜在意識が原因かも、とのこと。潜在意識をポジティブに書き換えなければと思い、様々なワークにも挑戦してみました」
「少しずつ潜在意識がポジティブになって来たと思います。段々と文章を書くのが楽になりました。今ではもう5年間も、ほぼ毎日記事を書いています」
I.Mさんは潜在意識の書き換えによって、ブログを継続しています。最初の数ヵ月は利益がありませんでしたが、1年経った頃から少しずつ利益が上がり始めたとのこと。今では月100万円以上稼ぐこともあるそうです。
I.Mさんのように継続力がある人にブログ運営はおすすめ
「私がこんなに長くブログ運営を続けられているのは驚きです。昔からコツコツと継続するのは得意ではあったんですが、まさか5年以上も続けられるとは思ってませんでした。潜在意識の効果もあったと思います。こんなに生活が楽になるならもっと早く始めておけば良かったと思います」
ブログを継続するのは、根気のいる作業です。I.Mさんのように真面目な方でも苦労するかもしれません。
最初の半年間は、ずっと売上がゼロのままなんじゃないかと不安ですが、丁寧に記事を書き続けていれば、必ず売れるようになっていきます。潜在意識を書き換える事も試しながら、是非チャレンジしてみましょう。
主婦だからこそ出来る事もある!アフィリエイト
アフィリエイトは、ブログと同様、不労所得でセミリタイアを目指せる投資になります。H.Yさんのように主婦である事を活かして、自分で記事を書くようにすると自己資金が無くても始められます。
H.Yさんは主婦の知識を活かしてアフィリエイトで収益を得る
「主婦である事を何とか活かせないかなと思っていたんです…。主婦って実はすごいんですよ!料理したり洗濯したり子供の世話をしたり…。家の事は何でも出来るって感じですよ。段々と知識も付いてくるし」
「主婦になって3年位経った時に、アフィリエイトって言葉を知ったんです。最初は詐欺的な事かと思ったんですが…。でも調べてみるとそんな事はなくて!頑張れば主婦でも稼げるって知りました。これで不労所得を作ろうって思いましたね」
アフィリエイトの不労所得は、不動産の家賃収入に近い性質があると思います。サイトに人が集まるようになれば、ある程度、毎月の売上が見込めるようになり、それほど手間をかける必要が無くなるからです。継続して記事を作る必要はありますが、安定してくると自然と収入が得られるようになります。
場合によっては、1年掛けて作ったサイトが一瞬で売上ゼロになる事もありますが、費用対効果は、不動産投資を遙かに上回っています。
H.Yさんは子育てアフィリエイトで勝負
「子育ての記事は需要があるんじゃないかなと思いました。子育てって初めての人にとっては不安じゃないですか?だから、色々な情報を配信しつつ、子育てグッズを売れば稼げるかなと思ったんです。主婦の知識を活かせるし…」
「アフィリエイトは自分の得意ジャンルを選ぶのが大切って情報も本で読んだので、私の考えは合っていたんですよね。実際に子育てには自信もあって…。だから記事も自分でどんどん書けました。記事は外注すべきだって人には言われたんですが、私ならではの内容を書きたくて…。頑固だとは思うんですが、全部自分で書いていました」
アフィリエイトが出来る商品やサービスは、非常に幅広く存在します。極端な話をすると、ショッピングモールで販売されている商品は、全てアフィリエイト出来ると考えて間違いありません。
つまり、自分が気に入っている商品や好きなジャンルを決めてアフィリエイトが出来るという事です。ダイエットや健康、法律関係など、得意とするジャンルがあるなら、そのジャンルに絞って取り組むと成果が出やすいと思います。
H.Mさんのように、主婦である事を活かして子育てグッズを販売するのも良い方法ですね。
アフィリエイトの投資は忍耐強い人が勝つ
「もちろん上手くいく事ばかりではないのですが、順調に売上は上がっています。今では1日で10万円稼ぐ事もあるんです。普通の主婦でも出来るんだなって思いましたね。多くの人にも勧めたいですよ」
アフィリエイトで必要になるのは、ブログと同様、忍耐強さです。最初の数ヶ月間は、売上が1円も上がらないかもしれませんが、必ず売れると信じてやり続けられる人だけが不労所得を受け取っています。
また、自分なら出来るという自己効力感の高さも必要になるので、潜在意識を活用する事も重要です。アフィリエイトのブームは終わったと言う人もいますが、市場が無くなったわけではないので、興味ある方は、是非チャレンジしてみて下さい。
まとめ
投資で不労所得を手にすると言っても、様々なやり方があります。全く手間が掛からない投資というものも無いので、自分に合った方法を選ぶ事が大切です。また、実際に投資をしてみないと分から無い事も多いので、リスクを負える範囲でチャレンジしていく事も重要だと思います。特にブログやアフィリエイト等は、不労所得を生み出す資産に出来るので、是非チャレンジして頂きたいと思います。