みなさんこんにちは。
今回は夢診断、心理学に基づき蜘蛛の夢を見る意味や心理的な状態を解説していきます。
足がたくさんあって見た目にも気持ち悪い蜘蛛は、虫が好きな人でない限り見るのも触るのもイヤな生き物でしょう。
グロテスクで肉食、毒を持つものや手のひらサイズの大きいものがいるのも嫌われている理由の一つで、掃除してもいつの間にか家の中や車などに蜘蛛の巣を張られ、困っている人もいるかと思います。
朝蜘蛛は縁起が良いと言われることもあり、害虫を食べてくれる害虫ハンターとして蜘蛛を大切にする人もいますが、基本的には夢の中に蜘蛛が出てきて気分が良いという人の方が少ないはずです。
そんな嫌われがちな蜘蛛が夢に登場するのは、一体どのような意味があるのでしょうか。
巨大な蜘蛛・大きい蜘蛛・たくさんの蜘蛛・様々な色の蜘蛛など、あなたの夢に出てきた蜘蛛の種類や行動によって意味が大きく変わってきますので、自身が見た夢と照らし合わせながら詳しい意味を知って頂ければと思います。
蜘蛛が夢に出てくる基本的な心理や意味は?
蜘蛛は巣を張って他の虫を捕食するといったことから、そのイメージ通り蜘蛛の巣の夢は、あなたに迫る危険や害のあるもの、トラブルや問題事や争い事などを意味している場合が多いです。
また、蜘蛛そのものの夢は人間関係に関わる意味が多く、緊張・嫉妬・束縛・誘惑といった心理状態や、魅力的だけど引っかかってしまうと、とんでもない事に巻き込まれてしまうような異性との出会いなども意味しています。
他にも、蜘蛛の夢を見て不快に感じた場合は体調不良を意味していたり、ストレスや疲労が限界にきていることを暗示していたり、同じ蜘蛛の夢でもシチュエーションによって、吉夢・凶夢・警告夢に分かれるのです。
更には、金運・恋愛運・幸運に関係する夢もあります。
Contents
- 1 1/小さい蜘蛛の夢を見た時の潜在意識的心理と意味
- 2 2/大きい蜘蛛の夢を見た時の潜在意識的心理と意味
- 3 3/蜘蛛がたくさん登場する夢を見た時の潜在意識的心理と意味
- 4 4/毒を持った蜘蛛の夢を見た時の潜在意識的心理と意味
- 5 5/白色の蜘蛛の夢を見た時の潜在意識的心理と意味
- 6 6/黒色の蜘蛛の夢を見た時の潜在意識的心理と意味
- 7 7/青色の蜘蛛の夢を見た時の潜在意識的心理と意味
- 8 8/赤色の蜘蛛の夢を見た時の潜在意識的心理と意味
- 9 9/緑色の蜘蛛の夢を見た時の潜在意識的心理と意味
- 10 10/銀色の蜘蛛の夢を見た時の潜在意識的心理と意味
- 11 11/カラフルな蜘蛛の夢を見た時の潜在意識的心理と意味
- 12 12/見た目が異様な蜘蛛の夢を見た時の潜在意識的心理と意味
- 13 13/スパイダーマンになる夢を見た時の潜在意識的心理と意味
- 14 14/家の中が蜘蛛の巣でいっぱいになる夢を見た時の潜在意識的心理と意味
- 15 15/蜘蛛の巣に絡まる夢を見た時の潜在意識的心理と意味
- 16 16/蜘蛛の巣が身体にまとわり付く夢を見た時の潜在意識的心理と意味
- 17 17/蜘蛛の巣を破壊する夢を見た時の潜在意識的心理と意味
- 18 18/蜘蛛の巣をキレイに掃除する夢を見た時の潜在意識的心理と意味
- 19 19/蜘蛛の巣に虫が絡まる夢を見た時の潜在意識的心理と意味
- 20 20/蜘蛛の糸が出てくる夢を見た時の潜在意識的心理と意味
- 21 21/切れた蜘蛛の糸の夢を見た時の潜在意識的心理と意味
- 22 22/蜘蛛が襲ってくる夢を見た時の潜在意識的心理と意味
- 23 23/蜘蛛に追いかけまわされる夢を見た時の潜在意識的心理と意味
- 24 24/蜘蛛が逃げていく夢を見た時の潜在意識的心理と意味
- 25 25/蜘蛛を捕まえる夢を見た時の潜在意識的心理と意味
- 26 26/捕まえた蜘蛛に逃げられる夢を見た時の潜在意識的心理と意味
- 27 27/蜘蛛に囲まれる夢を見た時の潜在意識的心理と意味
- 28 28/蜘蛛を退治する夢を見た時の潜在意識的心理と意味
- 29 29/蜘蛛を食べる夢を見た時の潜在意識的心理と意味
- 30 30/蜘蛛に食べられる夢を見た時の潜在意識的心理と意味
- 31 31/蜘蛛と戦う夢を見た時の潜在意識的心理と意味
- 32 32/蜘蛛を殺す夢を見た時の潜在意識的心理と意味
- 33 33/蜘蛛と戦って勝利する夢を見た時の潜在意識的心理と意味
- 34 34/蜘蛛と戦って敗北する夢を見た時の潜在意識的心理と意味
- 35 35/蜘蛛を踏んづける夢を見た時の潜在意識的心理と意味
- 36 36/蜘蛛に刺される夢を見た時の潜在意識的心理と意味
- 37 37/蜘蛛に噛まれる夢を見た時の潜在意識的心理と意味
- 38 38/毒を持った蜘蛛に噛まれる夢を見た時の潜在意識的心理と意味
- 39 39/蜘蛛の死骸が出てくる夢を見た時の潜在意識的心理と意味
- 40 40/蜘蛛をイジメる夢を見た時の潜在意識的心理と意味
- 41 41/蜘蛛と喧嘩をする夢を見た時の潜在意識的心理と意味
- 42 42/蜘蛛に殴りかかる夢を見た時の潜在意識的心理と意味
- 43 43/蜘蛛に殴られてしまう夢を見た時の潜在意識的心理と意味
- 44 44/蜘蛛が怒っている夢を見た時の潜在意識的心理と意味
- 45 45/蜘蛛が頭に乗っかる夢を見た時の潜在意識的心理と意味
- 46 46/蜘蛛が顔に引っ付く夢を見た時の潜在意識的心理と意味
- 47 47/耳の中に蜘蛛が入ってくる夢を見た時の潜在意識的心理と意味
- 48 48/蜘蛛が身体に引っ付く夢を見た時の潜在意識的心理と意味
- 49 49/蜘蛛が足に引っ付く夢を見た時の潜在意識的心理と意味
- 50 50/朝蜘蛛の夢を見た時の潜在意識的心理と意味
- 51 51/夜蜘蛛の夢を見た時の潜在意識的心理と意味
- 52 52/蜘蛛をペットとして飼う夢を見た時の潜在意識的心理と意味
- 53 53/蜘蛛の脱皮の夢を見た時の潜在意識的心理と意味
- 54 54/蜘蛛の抜け殻の夢を見た時の潜在意識的心理と意味
- 55 55/蜘蛛がゆっくりと降ってくる夢を見た時の潜在意識的心理と意味
- 56 56/蜘蛛が急降下で落ちてくる夢を見た時の潜在意識的心理と意味
- 57 57/自身が蜘蛛になる夢を見た時の潜在意識的心理と意味
- 58 58/蜘蛛の血の夢を見た時の潜在意識的心理と意味
- 59 まとめ
1/小さい蜘蛛の夢を見た時の潜在意識的心理と意味
小さい蜘蛛が登場する夢は、この先あなたにとって良い出来事が起こるという前触れです。
気持ち悪さよりもキレイさや可愛さが勝っていた場合は、その良い出来事が更に大きいものとなるでしょう。
小さい蜘蛛の夢を見たときは全体的に運気が上昇していると考えられますので、何をしても上手くいくはずです。この機を逃さないように色んなことにチャレンジしてみはいかがでしょうか。
2/大きい蜘蛛の夢を見た時の潜在意識的心理と意味
現実で出くわすと気を失ってしまいそうなほど大きい蜘蛛の夢を見た場合、あなたが日常生活で常に緊張していたり、気を張っていたりすることを意味しています。
あがり症でちょっとしたことで胃が痛くなってしまったり、人と話すのが苦手で出来ることなら誰も話しかけてこないで欲しいと思っていたりするのではないでしょうか。
また、ストレスやプレッシャーを感じていることも考えられるため、少しでも緩和するためにストレスやプレッシャーの原因となっているものから遠ざかった方が良いかも知れません。
それが人であれば距離を置き、ものであれば手放し、環境であれば思い切って変えてみるなどしなければ、いずれストレスやプレッシャーに押し潰されてしまいますよ。
3/蜘蛛がたくさん登場する夢を見た時の潜在意識的心理と意味
蜘蛛がたくさん登場する夢を見るのは、心と身体に疲労やストレスを感じており、それが限界にまで達しようとしているためです。
蜘蛛嫌いな人からすれば、一匹見ただけでもパニックになりそうなのに、それがたくさんともなると失神してしまうレベルでしょう。
そのたくさんの蜘蛛を見た際の、「無理、イヤだ、ここから逃げ出したい」といった気持ちのように、心と身体に溜め込んだ疲労やストレスによって精神的に追い込まれていることを暗示しているのです。
あなたにとっての癒しを見つけて、心と身体を休ませてあげて下さい。何もせず一日中ダラダラと過ごすのも良いでしょう。
とにかく潜在意識からの危険信号だと思い、今は休むことだけを考えて下さいね。
4/毒を持った蜘蛛の夢を見た時の潜在意識的心理と意味
タランチュラやセアカゴケグモのように毒蜘蛛として有名なものもいますが、それ以外だと実際に毒を持つ蜘蛛であるかどうか、詳しくない限り見た目で判断することは難しいでしょう。
ここでは、夢の中であなたが「これは毒蜘蛛だ」と認識していたかどうかになります。
夢の中で毒を持った蜘蛛だと認識していた場合は、近い内にトラブルや問題事が起こる暗示です。
しかも自分一人では解決出来ないようなもので、もし仮に自身の判断のみで行動してしまうと、返って問題は大きくなるでしょう。
ですからこの夢を見てトラブルや問題事が生じた場合は、周囲に頼ってみて下さい。
プライドや恥を捨てて、「助けて欲しい」と素直に言うことが出来れば、問題はあっという間に解決へと向かうはずです。
5/白色の蜘蛛の夢を見た時の潜在意識的心理と意味
白色の蜘蛛の夢は、幸運が舞い込んでくることを意味しています。
夢診断における白色というのは基本的に吉夢の場合が多く、この白色の蜘蛛の夢も例外ではありません。
幸運が舞い込んでくるとお伝えしましたが、主に金運や恋愛運に関するもので、お給料やボーナスのアップ、思わぬ臨時収入、運命とも思える相手との出会い、パートナーや恋人との絆が深まるなど、きっとあなたが笑顔になれるような出来事が待ち受けているはずです。
せっかくのチャンスを逃さないためにも、常にアンテナを張っておくと良いでしょう。
6/黒色の蜘蛛の夢を見た時の潜在意識的心理と意味
白色の蜘蛛の夢とは反対に、黒色の蜘蛛の夢はあまり良い意味を持っていません。
特に体調面に関する運気のダウンが考えられますので、今少しでも体調面に不安を感じている方は、直ぐに受診された方が良いでしょう。
このまま放っておくと体調は悪化する一方ですから、早めに病院へ行かれることをオススメします。
現時点で体調面が良好な人も、怪我や病気などにはくれぐれも注意して下さいね。
7/青色の蜘蛛の夢を見た時の潜在意識的心理と意味
青色の蜘蛛の夢は、直感力が高まっていることを意味しています。
頭で色々と考えるよりも自身の直感を信じて行動すれば、良い結果へと繋がるでしょう。
また、これまで考えもしなかったようなアイディアが次々と浮かび、仕事などでも大いに活躍出来るはずです。
しかし夢の中で青色の蜘蛛に対して不快感を覚えた場合は、気持ちがブルーになってしまうような辛い出来事が起こるかも知れません。
そこでネガティブな感情を潜在意識に植え付けてしまうと、負の連鎖となって悪いことばかり起こってしまいますので、ポジティブな感情を植え付けて不運を遠ざけるようにしましょう。
8/赤色の蜘蛛の夢を見た時の潜在意識的心理と意味
夢診断における赤色は、生命力・成長・行動力・情熱を意味します。
そんな赤色の蜘蛛が登場する夢を見たということは、あなたの積極的な行動によって眠っていた才能を開花させることが出来るのです。
「自分にこんな力があったなんて」とか、「実は物凄く才能があったんだ」と気付かされることでしょう。
この夢を見たときは、積極性が一番大切となってきますので、犯罪でも犯さない限り、「これをするとどうなる」なんてことは考えずに、思い付いたままに行動してみて下さい。
けれど注意しなければいけないのは、夢の中で赤色の蜘蛛の印象が悪かった場合です。あなたが考えなしにとった行動によってトラブルを引き起こすことも考えられるため、赤色の蜘蛛にどのような印象を持ったのか、今一度良く思い返してみましょう。
9/緑色の蜘蛛の夢を見た時の潜在意識的心理と意味
夢診断における緑色は癒しを意味していますので、緑色の蜘蛛の夢を見たあなたは、精神的に落ち着いている状態ということです。
感情を上手くコントロール出来ていて、心身共に安定しており、充実した毎日を過ごせているのではないでしょうか。
仮に現時点で精神的に参っている状態だったとしても、近い内にリラックスした毎日を過ごせるようになるはずです。
ただしこちらも他の色の蜘蛛と同じく、不快感を覚えた場合は悪い意味になってしまいます。
不規則な生活によって体調を崩してしまったり、疲労やストレスが溜まるような出来事が起こるかも知れないので、注意が必要です。
10/銀色の蜘蛛の夢を見た時の潜在意識的心理と意味
銀色は女性的な魅力や母性、優しさや愛情運を意味しているため、特に女性が銀色の蜘蛛の夢を見るのは、外見だけでなく内面から周囲に好かれている人物であることの表れです。
また、金運アップを意味する夢でもありますので、こちらは男性でも女性でも無駄遣いをせず賢くお金を使っていれば、思わぬ臨時収入が期待出来るかも知れません。
11/カラフルな蜘蛛の夢を見た時の潜在意識的心理と意味
カラフルな蜘蛛の夢を見た場合、あなたに対する周囲の評価が高くなるような出来事が起こることを意味しています。
発想力が高まることで素晴らしいアイディアが閃き、それを絶賛されて昇進や昇給も期待出来るでしょう。
しかしカラフルという派手なものを嫌う人もいますので、全ての人間から認められるのかと言えば、そうではありません。
あなたに苦手意識を抱く人もいるでしょうから、そういった人物に対して無理に自身の理想を押し付けず、あなたを評価してくれる人を大切にしましょう。
12/見た目が異様な蜘蛛の夢を見た時の潜在意識的心理と意味
見た目が異様な蜘蛛、つまり不快に感じるほどグロテスクな形や模様を持った蜘蛛の夢を見た場合、健康面に何かしらの問題が生じる可能性があります。
睡眠不足、無理なダイエット、暴飲暴食、飲酒、喫煙、栄養不足など、健康に良くない生活をこのまま続けていると、身体を壊してしまうといった警告夢です。
大きい病気ではなかったとしても、いずれ「あのとき気を付けていれば…」と後悔する日が訪れるでしょうし、健康面に気を配るに越したことはありません。
日々の生活習慣を今一度見直し、改善出来ることからはじめて下さい。
13/スパイダーマンになる夢を見た時の潜在意識的心理と意味
夢の中であなたがスパイダーマンになっているのは、二つの意味が考えられます。
まず一つ目は、スパイダーマンの映画を最近よく見ていたり、映画を見ながらそのまま寝落ちしてしまったことによって見たものです。
そして二つ目は、秘められた能力が開花することを意味しています。これまでの努力がようやく報われ、自分の行動は決して無駄ではなかったんだということを実感出来るでしょう。
しかし結果を出したからといって、努力することを怠らないで下さい。今まで通り努力し続ければ更なる高みを目指せるでしょうし、自分自身でも知らなかったような才能に気付けるかも知れません。
色んなことにチャレンジして活躍の場を広げてみると、新しい世界が見えてくるはずです。
14/家の中が蜘蛛の巣でいっぱいになる夢を見た時の潜在意識的心理と意味
あちこちに蜘蛛の巣が張られ、家中が蜘蛛の巣でいっぱいになる夢を見るのは、対人関係によるストレスの表れです。
うっとうしく絡みつく蜘蛛の巣のように、しつこい人や粘着質な人にまとわり付かれているのではないでしょうか。
家の中の蜘蛛の巣が多ければ多いほどストレスは限界に近く、このまま放っておけば精神面が壊れてしまうかも知れません。
こうした対人関係によるストレスによって、円形脱毛症・不眠症・食欲不振・ノイローゼになり、心も身体もボロボロになってしまう可能性があります。
この夢を見たときには、心と身体をゆっくりと休ませたり、ストレス発散法を見つけたり、ストレスの原因となっている人と距離を置くなりして下さい。
15/蜘蛛の巣に絡まる夢を見た時の潜在意識的心理と意味
蜘蛛の巣に絡まる夢を見るのは、信用していた相手に裏切られてしまうかも知れないといった暗示です。
蜘蛛の巣を張って待ち受け、絡まった獲物を捕食するかのように、あなたを信用させた上で陥れようとする悪い人に騙されてしまう可能性があるため、無暗に人を信用しない方が良いということを潜在意識が教えてくれています。
特に失恋など辛いことがあって、あなたが弱っているところにつけ込んでくる人には注意が必要で、美味しい話や甘い誘惑には簡単に乗らないようにしましょう。
16/蜘蛛の巣が身体にまとわり付く夢を見た時の潜在意識的心理と意味
上記は蜘蛛の巣に絡まる夢でしたが、こちらは振り解こうとすればするほど余計に蜘蛛の巣が身体中にまとわり付いてしまう、なんともうっとうしい夢を見た場合です。
この夢は、あなたは何も悪くないのに周囲の行動によってトラブルが持ち込まれることを暗示しています。
主に人間関係や恋愛に関するトラブルが考えられますので、仮に巻き込まれたとしても焦らず冷静に対処することが大切です。
17/蜘蛛の巣を破壊する夢を見た時の潜在意識的心理と意味
蜘蛛の巣を破壊する夢は、今の人間関係に満足していない表れです。
人間関係を一度キレイにリセットして、新しい人達と新たなコミュニティーを築きたいと思っているのでしょう。
友人達のグループから抜けたい、職場の人間関係を改善したい、今のご近所さんが全員引っ越して新しい人が越してくればいいのに…なんて思っているのかも知れません。
しかし今の人間関係を壊して新しいものを築いたとしても、それが以前よりも良いものであるのかといえば、そうとは限りません。もっと悪くなるかも知れないですし、前の方が良かったと後悔することも考えられます。
我慢してストレスを溜めろとは言いませんが、本当に全てを捨てる覚悟があるのかどうかをよく考えて、悔いのない答えを出して下さい。
18/蜘蛛の巣をキレイに掃除する夢を見た時の潜在意識的心理と意味
蜘蛛の巣をキレイに掃除する夢は、悪習慣を断ち切るきっかけが訪れることを意味しています。
煙草を止めるきっかけ、お酒を止めるきっかけ、ギャンブルを止めるきっかけ、不規則な生活を見直すきっかけなど、あなたの健康を害する悪習慣を断ち切る日は近いはずです。
例えば本気で好きだと思える相手が出来て、その人が煙草・お酒・ギャンブルが嫌いだから止めようと決心するのかも知れません。
健康診断で引っかかってしまい、本気で健康のことを考え始めたからなのかも知れません。
悪習慣を断ち切るきっかけが、誰かのためなのか自分のためなのかまでは分かりませんが、とても良いことなのできっかけを逃さないようにして下さいね。
19/蜘蛛の巣に虫が絡まる夢を見た時の潜在意識的心理と意味
蜘蛛の巣に虫が絡まる夢を見るのは、結婚詐欺やねずみ講、知らぬ間に犯罪の道に足を踏み入れてしまっているなど、甘い誘惑に負けたことでワナにかけられてしまう危険性を意味しています。
結婚願望が強すぎるが故によく知りもしない相手と結婚してお金を騙し取られたり、お金が儲かると言われていざふたを開けてみるとねずみ講だったり、頼み事をされてあなたが良かれと思った行動が実は犯罪に加担する行為だったりと、「美味しい話には裏がある」といった言葉があるように、甘い誘惑に負けてしまうと後悔することになるでしょう。
また、この蜘蛛の巣に絡まっているのがハチだった場合は、少し意味が違ってきます。
夢診断におけるハチは集団行動を意味し、この夢を見たということは人間関係に不満を感じている表れで、集団でしか行動出来ない友人達や大人数でトイレに行く人達、休憩時間になる度につるんでいるような人達を理解出来ないと思っているのかも知れません。
20/蜘蛛の糸が出てくる夢を見た時の潜在意識的心理と意味
蜘蛛でも蜘蛛の巣でもなく、蜘蛛の糸が最も印象に残っている夢を見た場合、誰かの手によってあなたに幸運がもたらされる前触れです。
もし現在何かしらのトラブルや問題を抱えているのであれば、それを解決してくれる救世主のような存在が現れるかも知れません。
いずれにしてもあなたに吉報を運んできてくれる人物が現れますので、人の好意や善意をありがた迷惑だと思わずに、素直に受け止めて下さい。
誰がどのタイミングで幸運をもたらしてくれるかは分からないため、周囲の人間と積極的に絡んでみると良いでしょう。
21/切れた蜘蛛の糸の夢を見た時の潜在意識的心理と意味
切れた蜘蛛の糸の夢は、悪い状況が一旦落ち着いて良い方向へ向かうのかと思えば、再び悪い方向へ転がってしまうことを暗示しています。
最悪だった人間関係が修復し始めたかと思っていた矢先、また新たな問題が浮上して以前よりももっと状況が悪化する。
トラブルが解決寸前だったのに、誰かの悪意ある行動によって更に大きなトラブルが舞い込んでくる。
パートナーや恋人との絆が深まってラブラブになれたと思っていたのに、相手の不倫や浮気が発覚する。
など、どのような事態が起こるかまでは分からないですが、例え状況が良くなったと思っても安心するのはまだ早いということを、潜在意識が教えてくれています。
22/蜘蛛が襲ってくる夢を見た時の潜在意識的心理と意味
蜘蛛が襲ってくる夢を見るのは、精神面が不安定である表れです。
何に対してもネガティブに考えてしまい、自分以外誰も信じないと思っているのではないでしょうか。
しかしそうしたネガティブな感情を潜在意識に植え付けてしまうと、不運を引き寄せる原因となって負の連鎖が起こります。
ネガティブをポジティブに変換して潜在意識にインプットすることで、きっと明るい未来が見えてくるはずですから、どんなときでもポジティブな気持ちを忘れないようにしましょう。
23/蜘蛛に追いかけまわされる夢を見た時の潜在意識的心理と意味
蜘蛛に追いかけまわされる夢は、疲労やストレスによって精神的に追い詰められていることを意味しています。
他者からイヤなことを言われても言い返さずに笑って誤魔化していたり、辛いことがあっても自分の中だけで解決しようと我慢している人がこの夢をよく見るようです。
家族、パートナー、恋人、友人など、誰でも構わないので話しやすい相手に相談してみて下さい。
たまには愚痴をこぼさなければ、本当に精神面が壊れてしまうかも知れません。
24/蜘蛛が逃げていく夢を見た時の潜在意識的心理と意味
蜘蛛が逃げていく夢を見た場合、今いる自分の居場所に不満を感じていると考えられます。
「自分はここにいるべきじゃない」とか、「この場所は自分には相応しくない」と思っているのでしょう。
仮にあなたにそう思う節がなかったとしても、潜在意識にそうした気持ちが刻まれているためにこの夢を見るのであり、居場所に不満を感じたまま留まり続けていても、あまり良いことはありません。
例えば今の職場に不満を感じているのであれば、別の仕事を探してみるのも良いでしょう。友人達のグループにいたくないなら、新しい友達を見つけてみて下さい。家から出たいと思っているなら、思い切って一人暮らしをしてみるのも良いかも知れません。
今一度自身の置かれている現状を見直し、本当にこのままでいいのかどうかを自分に問いかけてみて下さい。
25/蜘蛛を捕まえる夢を見た時の潜在意識的心理と意味
蜘蛛を捕まえる夢は、孤独感を意味しています。
「どうして誰も分かってくれないの」とか、「理解者なんて一人もいない」と思っていて、誰といても何をしてても常に孤独を感じているのかも知れません。
しかしあなたの味方となる人物をあなた自身が遠ざけてしまっていることも考えられますので、あなたを気にかけてくれる人、あなたに優しくしてくれる人、あなたに手を差し伸べてくれる人達を突き放すのではなく、素直にその人の手をとってみて下さい。
自分は孤独だと卑屈にならずに、もう少し視野を広げて周囲の人間を見てみましょう。
26/捕まえた蜘蛛に逃げられる夢を見た時の潜在意識的心理と意味
一度は捕まえたと思った蜘蛛に逃げられる夢は、これから起ころうとしているトラブルや問題を上手く回避出来たり、大事になる前に解決出来ることを意味しています。
あなたが何か行動を起こしたというよりも、いつの間にか嵐が過ぎ去っているような感じなので、あまりトラブルや問題が発生したという実感がないかも知れません。
しかしあなた次第では自らトラブルや問題に足を突っ込んでしまう可能性もあるため、この夢を見たあとはあまり目立った行動をとらない方が良いでしょう。
仮にあなたの周りでトラブルが発生していたとしても、今は関わらない方が身のためだと思って下さい。
27/蜘蛛に囲まれる夢を見た時の潜在意識的心理と意味
蜘蛛に囲まれる夢を見るのは、現状から逃げ出したいのに逃げられないといった気持ちの表れです。
逃げられないのは他者のせいというよりも、あなた自身の気持ちの矛盾にあります。
例えば、パートナーや恋人と別れたいけれど、一人になるのは寂しいとか、今の職場を辞めたいけれど新しく仕事を探すのは面倒臭いとか、実家を出て一人暮らしをしたいけれど、家事や掃除を自分でするのはイヤだといった、「こうしたいけれど、したくない気持ちもある」といったものです。
こればかりは誰かに言われたからそうするではなく、あなた自身が自分の気持ちをきちんと整理して、本当に求めているのはどちらなのかをハッキリと明確にしましょう。
28/蜘蛛を退治する夢を見た時の潜在意識的心理と意味
蜘蛛を退治する夢を見た場合、あなたの現状が一変するような出来事が起こると考えられます。
とは言え、悪い意味で状況が変わるということではないので、安心して良いでしょう。
もしあなたが今何かしらのトラブル・問題・心配事・悩み事を抱えているのであれば、それがキレイサッパリ片付くような出来事が起こるかも知れません。
仕事や家事や育児でストレスを感じているのであれば、解消されるような何かが起こるでしょう。
いずれにしても良い方向へと変わることを意味していますので、この夢は吉夢だと思って下さい。
29/蜘蛛を食べる夢を見た時の潜在意識的心理と意味
蜘蛛を食べるなんて、現実であれば想像しただけで非常に気持ち悪いと思われる方もおられるでしょうが、蜘蛛を食べる夢は吉夢になります。
何かを食べるというのは、夢診断において生命力を意味する場合が多く、幸運・金運・恋愛運といった意味を持つ蜘蛛を食べる夢は、これらの運気が上昇する前触れです。
また、今の人間関係は最悪だと感じている人は、近い内に人間関係が改善されて居心地の良い場所を手に入れることが出来るでしょう。
30/蜘蛛に食べられる夢を見た時の潜在意識的心理と意味
次は、あなた自身が蜘蛛に食べられてしまう夢です。
こちらは上記のあなたが蜘蛛を食べる夢とは反対に、あまり良い意味を持っていません。
心身共に疲労が蓄積していて、「しんどい」、「疲れた」、「辛い」といったネガティブな感情に引き寄せられるかのように、不運がドンドン押し寄せてくることを暗示しています。
これ以上ネガティブな言葉を潜在意識に植え付けてしまうと、トコトン不幸な人間になってしまうということを潜在意識が警告してくれていますので、ポジティブな思考を持つようにして下さい。
31/蜘蛛と戦う夢を見た時の潜在意識的心理と意味
蜘蛛と戦う夢を見るのは、現実であなたが何かと戦っていたり争っていることを意味しています。
顔を合わせれば言い合いになるような相手がいたり、パートナー・恋人・家族・友人と喧嘩をしていたり、大嫌いで憎くて仕方のない相手がいるのかも知れません。
また、あなた自身が誰かと争っているわけではなかったとしても、会社内の派閥に巻き込まれていたり、友人同士が喧嘩をして板挟み状態になっていたりすることも考えられます。
例えお互いが悪くて喧嘩や言い合いになったとしても、あなたが悪者にされてしまう可能性があるため、出来ることなら仲直りをして、無理そうならほとぼりが冷めるまで距離を置いた方が良いでしょう。
32/蜘蛛を殺す夢を見た時の潜在意識的心理と意味
蜘蛛を殺す夢を見たとき、イメージ的に「何か良くないことが起こるのではないか」とか、「悪い意味を持つ夢なのではないか」と考えてしまいがちですが、この夢はあなたが成功を収めることを意味しています。
仮に現時点で苦境に立たされていたとしても、それを乗り越えて人として大きく成長出来る機会が訪れるはずですから、ネガティブな思考を潜在意識に植え付けてせっかくのチャンスを追い払ってしまわないように注意しましょう。
33/蜘蛛と戦って勝利する夢を見た時の潜在意識的心理と意味
蜘蛛と戦って勝利する夢は、現在あなたが喧嘩している相手と、近い内に仲直り出来ることを意味しています。
向こうが折れて謝ってくる可能性が高いので、その人と仲直りしたいと思っているのであれば、冷たく突き放したり素っ気ない態度をとるのは止めておきましょう。
あなたにも非があるのであれば、向こうが謝ってきたときにあなた自身も素直に謝ることで関係は修復出来るはずです。
34/蜘蛛と戦って敗北する夢を見た時の潜在意識的心理と意味
蜘蛛と戦って敗北する夢を見たということは、あなたにとってのライバルが現れる前触れです。
好きな人を奪い合う恋のライバルなのか、仕事でのライバルなのかは分からないですが、敗北する夢を見た場合、いずれにせよあなたはライバルに負けてしまいます。
しかしそこで弱気になってしまうと、この先あらゆる場面で負けるクセが付いてしまうかも知れません。
ですからこれもあなたを人としてレベルアップさせるための経験値だと思い、自分磨きをしてもっとステキな人を見つけたり、これまで以上に仕事を頑張るなどして、先を見るようにしましょう。
35/蜘蛛を踏んづける夢を見た時の潜在意識的心理と意味
蜘蛛を踏んづける夢は、あなたを騙そうとする人物が現れる前触れです。
都合の良い女(男)としてキープされたり、お金を騙し取ろうとしたり、高額商品を売りつけられたりと、甘い言葉であなたを誘惑して陥れようとしてくるでしょう。
けれどこの夢を見たということは、騙される前にあなた自身が「なんかおかしい」と気付いて対処出来るはずですから、そこまで心配する必要はありません。
念には念をという意味でも、そういった人物には注意して下さいね。
36/蜘蛛に刺される夢を見た時の潜在意識的心理と意味
蜘蛛に噛まれたというよりも、チクっと刺されたような夢を見た場合、余裕だと思っていたことが大失敗に終わることを暗示しています。
「これくらい目をつぶっていても出来る」とか、「こんな簡単なことでミスするはずがない」と高をくくっていると、後からとんでもないトラブルが生じたり、大きな問題へと発展することが考えられますので、どれだけ余裕だろうと気を抜かないようにしましょう。
慣れてきた頃の車の運転や仕事もそうですが、恋人との付き合い方もです。
「この人は自分から振ったりしない」とか、「この人は自分にゾッコンだから」なんて考え方をしていると、急に破局を言い渡されたりするかも知れませんよ。
37/蜘蛛に噛まれる夢を見た時の潜在意識的心理と意味
今度は、蜘蛛に噛まれる夢です。
この夢は、身近な人物に手のひらを返されることを意味しており、特に女性には気を付けた方が良いでしょう。
あなたが男性であれば、女性からの甘い誘惑に簡単に引っかからないとか、あなたが女性であればいくら仲の良い友人とはいえ、何でもかんでも無暗に内緒話をしないなど、あなたが気を付けてさえいれば回避出来ることもありますので、注意して下さい。
38/毒を持った蜘蛛に噛まれる夢を見た時の潜在意識的心理と意味
こちらは上記とは少し違って、毒を持った蜘蛛に噛まれる夢を見た場合です。
先程の蜘蛛に噛まれる夢は、身近な人物に手のひらを返されることを意味しているとお伝えしましたが、この夢は上記よりも更に被害が大きくなることを暗示しています。
単なる裏切りとは違い、身近な人物によって事件や事故に巻き込まれたり、怪我や入院なんてことになる可能性もあるため、より注意しなくてはなりません。
少しでも「この人は裏切りそう」と疑わしい相手がいるのであれば、今は距離を置いた方が良いでしょう。
どれだけあなたが好きな相手だろうと、どれだけ仲の良い相手だろうと、潜在意識が警告としてこの夢を見せているわけですから、無下にしないで下さい。
39/蜘蛛の死骸が出てくる夢を見た時の潜在意識的心理と意味
蜘蛛の死骸が出てくる夢は、あなたが理想としている自分と現実の自分に差があり過ぎて、未来に不安を感じている表れです。
「この仕事に就けば輝かしい人生を送れると思っていたのに、実際に働いてみるとやりがいすら感じない」とか、「この人と結婚すれば幸せになれると思っていたのに、大間違いだった」とか、「今頃結婚して子供がいる予定だったのに、結婚どころか恋人が出来る気配すらない」など、思い描いていた人生と真逆の方向に進んでいるのかも知れません。
最終的に決断するのはあなた自身ですが、本当にこのままで良いのかどうか、今一度自分自身に問いかけてみて下さい。
40/蜘蛛をイジメる夢を見た時の潜在意識的心理と意味
蜘蛛をイジメる夢を見るのは、あなたが苦手としている人物や、別に何かあったわけではないけれど絡みたくないと思うような人物と、大喧嘩するかも知れないといった暗示です。
更にその大喧嘩の原因はあなたにあると認識され、周囲から悪者扱いされてしまう可能性があります。
この夢を見たときは、極力その人と関わらないのが一番です。
苦手な人や嫌いな人となると、声すら聞きたくないのに自然と耳に入ってきたり、見たくもないのに目に入ってしまったり、考えたくもないのに考えてしまうもの。
苦手や嫌いな気持ちが「興味ない」に変わればいいのですが、中々そうもいきません。
日頃からストレスを解消しつつ、あなたの怒りが爆発してしまわないようにして下さいね。
41/蜘蛛と喧嘩をする夢を見た時の潜在意識的心理と意味
上記のように一方的に蜘蛛をイジメるというよりも、あなたも蜘蛛も闘志をむき出しにして喧嘩しているような場面が夢の中に出てきた場合、どうにか人間関係を良くしようと動いている表れです。
喧嘩中の誰かと誰かを仲直りさせるために間に入ったり、雰囲気の悪い職場の空気を少しでも良くしようと働きかけたり、本当は苦手な相手だけど何とか上手くやっていこうと努力をしていたりと、「自分がなんとかしなければ」といった責任感が強い人なのかも知れません。
しかし悪く言えば他人の顔色を伺って気を遣っていることになりますので、あなた自身が知らない内に精神的なストレスが溜まりに溜まっている状態だと考えられます。
人間関係を良くしようと取り組むのは物凄く良いことですが、周りに気を遣い過ぎているといずれあなたの精神が崩壊してしまうよということを、潜在意識が教えてくれているのです。
42/蜘蛛に殴りかかる夢を見た時の潜在意識的心理と意味
小さな蜘蛛に殴りかかるなんて現実ではそうないことでしょうが、夢の中には非現実的な場面が登場するものです。
この蜘蛛に殴りかかる夢は、誰かに対して複雑な想いを感じていることを意味しています。
例えば友達の好きな相手からあなたが告白されてしまったり、友達の恋人や相手が既婚者だと知っていて好きになってしまったり、不倫や浮気に罪悪感を感じながらもズルズルと関係を続けてしまっているなど、これらの例えに当てはまらなかったとしても、誰かに対して何かしら複雑な気持ちを持っているのではないでしょうか。
こうした気持ちが知らぬ間にストレスとなってあなたの精神を蝕み、いずれ心が壊れてしまうかも知れません。
43/蜘蛛に殴られてしまう夢を見た時の潜在意識的心理と意味
今度は、あなた自身が蜘蛛に殴られてしまう夢です。
これは、対人運がアップする前触れを意味しており、苦手だからとあまり関わろうとしない相手や、気が合わないからと距離をとっている相手のことを良く知って仲良くしようとすることで、より対人運が上昇します。
苦手とか合わないと思っていても、相手のことを良く知って理解することで、これまで見えなかった部分が見えてくるはずですから、もう少しだけあなたの方から歩み寄ってみて下さい。
本当に生理的に無理だというなら仕方ないですが、そうでない場合はその相手と上手く向き合おうとするだけで、対人運が劇的にアップするでしょう。
44/蜘蛛が怒っている夢を見た時の潜在意識的心理と意味
犬のように尻尾を振るわけでも、猫のようにスリスリしてきたりゴロゴロいうわけでもない蜘蛛ですから、怒っているかどうかなんて一目では分からないかも知れません。
しかしあなたが夢の中で、「この蜘蛛は怒っている」と認識していたのであれば、周囲の人間に何かとあなたの邪魔をしてきたり、嫌がらせのような行為をしてくる人がいるという表れです。
けれどそれはあなたがそう感じているだけであって、周囲の人にはそんな気なんてサラサラないと考えられます。
恐らくその人は不器用で、あなたを助けたいのにそれが上手く伝わらずに空回りしているのでしょう。
不器用な相手を可愛いとさえ思えるほど心に余裕を持つことが出来れば、あなたが本当に困っているときに手を差し伸べてくれる人が他にもたくさん現れるはずです。
45/蜘蛛が頭に乗っかる夢を見た時の潜在意識的心理と意味
ここからは、蜘蛛が身体のどの部分に引っ付いたかによって意味が変わってきますので、部位ごとに見ていきましょう。
まずは蜘蛛が頭に乗っかる夢を見た場合、近い内に精神的にダメージを受けてしまうような出来事が訪れる可能性があります。
みんなの前で恥をかかされたり、理不尽なことで怒られたり、あなたの悪口や陰口を言われているのを聞いてしまうかも知れません。
そういったダメージを溜め込んでしまうと、あなたの心が壊れてしまいます。
親・兄弟(姉妹)・パートナー・恋人・友人など、信頼出来る相手に話を聞いてもらうなりして、一人で抱え込まないようにして下さいね。
46/蜘蛛が顔に引っ付く夢を見た時の潜在意識的心理と意味
次は、蜘蛛が顔に引っ付く夢を見た場合です。
この夢は、あなたのこれまでの努力が実を結ぶ日が近いことを意味しています。
けれどそこで努力することを止めてしまうと、全てが水の泡になってしまうかも知れません。
これまでと同じくらいの努力をする必要はありませんが、努力することを忘れないように潜在意識が忠告としてこの夢を見せていると思って下さい。
47/耳の中に蜘蛛が入ってくる夢を見た時の潜在意識的心理と意味
次に、耳の中に蜘蛛が入ってくる夢を見た場合です。
これはあなたが悪い意味として言ったわけではない誰かの話が、本人の耳に入る頃には大きく膨れ上がり、物凄い悪口を言っていたことになってしまう恐れがあるといった警告夢になります。
例えば、「上司からこの仕事を今日中に終わらせるように言われた」と誰かに言ったとすれば、その上司には「今日中に終わらせろって命令されたんだけど、面倒臭いし帰りたいらしい」と、あなたがそんなことは一言も言っていないと思うような内容に変換されて、耳に入ってしまう可能性があるということです。
この夢を見たときは、例え悪気がなかったとしても誰かの話をするのは控えた方が良いでしょう。
人間関係が悪くなる可能性があるということを、潜在意識が教えてくれているのです。
48/蜘蛛が身体に引っ付く夢を見た時の潜在意識的心理と意味
続けて、蜘蛛が身体に引っ付く夢を見た場合です。
胴体のどこかに蜘蛛が引っ付く夢を見るのは、あなたがそのときにどう感じたかによって意味が変わってきます。
身体に蜘蛛が引っ付いて気持ち悪さでパニック状態になったり、直ぐに身体から振り払おうとした場合は、これから訪れようとしている幸運を自ら逃してしまうかも知れません。
恋愛面ではせっかくの出会いを無駄にしたり、仕事面では昇進や昇給が決まっていたのに初歩的なミスを繰り返してなかったことになってしまったりと、かなりもったいないことをしてしまう可能性があります。
一方、身体に蜘蛛が引っ付いているのに楽しそうに笑っていたり、可愛がっていたような場合は、幸運を逃すことなく掴み取ることが出来るでしょう。
49/蜘蛛が足に引っ付く夢を見た時の潜在意識的心理と意味
身体の部位のラストは、足に蜘蛛が引っ付く夢を見た場合です。
この夢は、人生における重大な決断を意味しています。
転職・引っ越し・結婚・離婚・新築購入など、決めたからには後には引けないようなことを決断しなければならないときが訪れ、あなたを悩ませるかも知れません。
しかし悩み過ぎて自分を追い込んでしまうと、正しい判断が出来なくなってしまいます。
一人で抱え込むのが一番良くないということを潜在意識がメッセージとして伝えてくれていますので、自分一人で決めるのが難しいなら、本音で話せる家族や友人に相談してみて下さいね。
50/朝蜘蛛の夢を見た時の潜在意識的心理と意味
朝に見る蜘蛛は縁起が良いとされ、絶対に殺してはいけないと言われてきました。
そんな朝蜘蛛の夢も同じく、縁起の良い吉夢となります。
あなたにとって大きなチャンスが舞い込んできたり、嬉しい出来事が起こったり、思わぬ吉報に驚かれることでしょう。
夢が叶ったり、理想通りの相手と出会えたり、希望の部署に配属が決まったり、天職とも思える仕事が見つかったりと、とにかく嬉しいこと尽くしのはずです。
ただしそうした幸運の出来事を誰かに自慢したり天狗になってしまうと、幸運は逃げていってしまうかも知れません。
幸せでいることを当たり前だと思わず謙虚な気持ちを持っていれば、幸せはいつまでも続くでしょう。
51/夜蜘蛛の夢を見た時の潜在意識的心理と意味
朝蜘蛛とは反対に、夜蜘蛛は縁起が悪いとされてきました。
こちらも夢であろうと変わりなく、あまり良い意味を持たない凶夢です。
お金で大損をしたり、あなたが決断したこと全てが裏目に出て、不幸のどん底のような気分を味わうかも知れません。
しかしここでネガティブな感情を抱くとそれが潜在意識に刻み込まれてしまい、ますます不幸を引き寄せてしまうことに繋がります。
辛いときこそポジティブな言葉を潜在意識に植え付けてあげれば、不幸を吹っ飛ばすことだって出来るはずです。
52/蜘蛛をペットとして飼う夢を見た時の潜在意識的心理と意味
蜘蛛をペットとして飼う夢は、他者を操って自分の思うがままに動かしたいと思っている表れです。
言い方は悪いですが、例えば言うことを聞かない子供や、言われたことを何一つ出来ない部下、「靴下を裏返したまま洗濯機に入れないで」と何度も言っているのに一向に直してくれない旦那さん、一日中ゴロゴロと過ごして家のことを何もしてくれない奥さんなども当てはまり、そうした人物を思い通りにしたいと思っていると考えられます。
あなた自身がそうは思っていなくても、潜在意識にそういった気持ちが刻み込まれているからこの夢を見るのです。
また、夢の中でペットとして飼っている蜘蛛にエサを与えなかったり、面倒を見ずに飼育放棄していた場合は、あなたの身勝手さに周囲が怒りを感じている可能性があります。
今一度自身の言動を見直さなければ、周囲からの嫌われ者になってしまいますよ。
53/蜘蛛の脱皮の夢を見た時の潜在意識的心理と意味
蜘蛛って脱皮するの?と思われる方もいらっしゃるでしょうが、エビやカニと同じで脱皮を繰り返して少しづつ身体が大きくなっていきます。
そんな蜘蛛の脱皮の夢には、独立心といった意味があります。
会社を立ち上げて独立したいとか、親元を離れて暮らしたいなど、今の環境を捨てて新しい世界に飛び出し、新しい自分を見つけたいと思っているのではないでしょうか。
もし夢の中で蜘蛛の脱皮を邪魔したり、最後まで脱皮が出来ずに終わってしまった場合は、あなたが独り立ちするのはまだ先の話かも知れません。
焦らずに、今出来ることをこなしていれば、いずれ独立するきっかけが訪れるはずです。
54/蜘蛛の抜け殻の夢を見た時の潜在意識的心理と意味
蜘蛛の抜け殻の夢を見るのは、近い内にあなたが人として大きく成長出来るような場面に遭遇することを意味しています。
仮にそれが過酷で困難なものであっても、それを乗り越えることが出来れば、成長を遂げた自分自身に感動すら覚えるかも知れません。
人として成長することで下からは尊敬され、上からは信頼されるような人間になれるでしょう。
また、相手を思いやる気持ちや尊重する気持ちが生まれるため、これまで人とコミュニケーションをとるのが苦手で人間関係が上手くいっていなかった人や、恋人が出来ても直ぐに別れて長続きしなかったような人も、きっと上手くいくはずです。
55/蜘蛛がゆっくりと降ってくる夢を見た時の潜在意識的心理と意味
蜘蛛がゆっくりと上から降ってくる夢は、懐かしい人物と再会出来ることを意味しています。
昔別れた恋人、疎遠になっていた友人、ずっと連絡がとれなかった親族、小さいときに近所に住んでいた子、幼稚園や保育所が一緒だった人など、古くて懐かしい誰かと再会出来るかも知れません。
そして夢の中でゆっくりと降ってきた蜘蛛に良い印象を持ったのであれば、その再会をきっかけに復縁したり、親友と呼べるほど仲良くなったりと、これから先も末永いお付き合いが出来るでしょう。
一方、降ってきた蜘蛛を払いのけたり、気持ち悪いといった印象を持ったのであれば、久しぶりに会ったあなたを見て、相手がガッカリする可能性があります。
良い印象のまま別れていたのであれば、尚更ガッカリ度合いは大きいものになるでしょう。
いつどこで誰と会っても良いように、ほんの少しでも小ぎれいにして出かけるようにした方が良さそうです。
56/蜘蛛が急降下で落ちてくる夢を見た時の潜在意識的心理と意味
上記のゆっくりと降ってくる蜘蛛とは対照的に、こちらは急降下で落ちてくる蜘蛛の夢を見た場合です。
この夢は、ステキな人との出会いが訪れたり、誰かに紹介してもらった相手が理想ピッタリの人だったりと、恋人が欲しい人にとってはまさに吉夢となります。
ただしその反面、恋に落ちやすくなっていることも考えられますので、パートナーや恋人がいる人は不倫や浮気に走りやすくなってしまうため、注意が必要です。
57/自身が蜘蛛になる夢を見た時の潜在意識的心理と意味
スパイダーマンのような見た目ではなく、完全に蜘蛛の姿になっている夢を見た場合、元結婚相手や元恋人に対してまだ未練が残っている表れです。
恋愛感情といった未練だけに限らず、「CDを貸したまま返してもらっていない」とか、「自分がプレゼントをあげて直ぐに別れたけど、お返しだけ貰っておけば良かった」など、相手が絡んでいる「モノ」に対する未練なのかも知れません。
そうした気持ちが潜在意識の中にあるため、こうした夢を見ます。
例え復縁をしたとしても、また同じような理由で別れてしまうでしょう。貸したものを返してもらうためだけに会ったつもりが、都合の良い女(男)としてキープされてしまう可能性もあります。
過去を忘れて今に生きた方が良いといった、潜在意識からのメッセージだと思って下さい。
58/蜘蛛の血の夢を見た時の潜在意識的心理と意味
蜘蛛の血の夢は、誰かから復讐されてしまうかも知れないといった警告夢です。
誰かの恋人を奪ったり、みんなの前で誰かに恥をかかせたり、嫌がらせや悪口や陰口、若しくはあなた自身はそんなつもりじゃなかったとしても、知らない内に誰かを傷つけていた…なんてことはないでしょうか。
恐らくその相手はやられたら倍にして返すタイプの人で、今まさにあなたに復讐をしようと計画を立てているかも知れません。
もし思い当たる人物がいるなら、素直に自分の非を認めて心から謝罪して下さい。
思い当たる人物がいない場合は、あなたのことを嫌っていそうな相手とは距離を置いた方が良いでしょう。
まとめ
心底蜘蛛が嫌いだという人からすれば、夢の中に登場しただけで鳥肌ものでは済まないかと思います。
しかしそんな嫌われがちな蜘蛛ですが、夢診断においては幸運を運んできてくれるといった素晴らしい意味を持っているのです。
また、トラブルや問題事が生じる前に警告を促してくれる意味もあり、「ただの気持ち悪い夢」として軽く考えているとせっかくの幸せを逃してしまうかも知れません。
潜在意識が蜘蛛の夢を見せ、あなたに何を伝えようとしてくれているのかをしっかりと理解することで、不運を遠ざけて幸運を呼び込むことが出来るはずです。
あなたが見た蜘蛛の夢の内容によって意味が異なりますので、夢の内容を思い返しながらあなたに当てはまる意味を探し出して下さいね。