みなさんこんにちは。
今回は夢診断、心理学に基づき好きな人の夢を見る意味や心理的な状態を解説していきます。
特に意味はないけれど、寝る前に好きな人のことを考え過ぎたために夢に出てくるパターンもありますが、何はともあれ好きな人が夢に出てくるだけでドキドキしてしまいますよね。
そんな好きな人が登場する夢には、いったいどういった意味や心理的な状態があるのでしょうか。
恋愛というのは楽しい時もあれば辛い時もあり、脈なしなのか脈ありなのか知りたい反面、相手の気持ちを知るのが怖い気持ちもあって、一時は諦めようかな…なんて考えてしまったり、とにかく感情が忙しなく動くものです。
夢に登場しただけで次に会うのがいつも以上に楽しみだったり、ドキドキしたりするかと思います。
好きな人と話す・好きな人が冷たい・好きな人と結婚する・好きな人と電話やメールをするなど、夢の内容によって意味や心理的な状態が大きく違ってきますので、あなたが見た夢の内容と照らし合わせながら確認してみましょう。
好きな人の夢を見る基本的な意味や心理的状態とは?
上記でもお伝えした通り、あなたの好きな人に対する強い思いや、好きな人のことを考え過ぎたせいで夢の中にまで引き寄せてしまうといったこともありますが、好きな人とこれからどうなっていくのか、好きな人はどういった感情を持っているのかなど、好きな人の夢には吉夢・凶夢・警告夢といった様々な意味があります。
また、恋をするとその人のことばかり考えて、周りが見えなくなって空回りしてしまったり、客観的に見ると引かれるような行動をとっていたりと、ただ突っ走れば良いわけではないということを、潜在意識が教えてくれている場合もあるのです。
あなたの行動、好きな人の行動、好きな人と何をしていたか、どこへ行ったか、二人の関係性はどのようなものだったかなど、夢の中の状況をしっかりと思い出しながら、あなたが見た夢にはどんな意味や心理的な状態があるのか、詳しく知って頂ければと思います。
それでは早速、ご紹介していきますね。
Contents
- 1 1/現在好きな人の夢を見た時の潜在意識的心理と意味
- 2 2/過去に好きだった人の夢を見た時の潜在意識的心理と意味
- 3 3/好きな人とお散歩する夢を見た時の潜在意識的心理と意味
- 4 4/好きな人と食事に行く夢を見た時の潜在意識的心理と意味
- 5 5/好きな人とデートをしている夢を見た時の潜在意識的心理と意味
- 6 6/好きな人との約束に遅刻してしまう夢を見た時の潜在意識的心理と意味
- 7 7/好きな人と旅行する夢を見た時の潜在意識的心理と意味
- 8 8/好きな人を探している夢を見た時の潜在意識的心理と意味
- 9 9/好きな人に告白する夢を見た時の潜在意識的心理と意味
- 10 10/好きな人から告白される夢を見た時の潜在意識的心理と意味
- 11 11/好きな人と両想いの夢を見た時の潜在意識的心理と意味
- 12 12/好きな人と恋人同士になる夢を見た時の潜在意識的心理と意味
- 13 13/好きな人を振ってしまう夢を見た時の潜在意識的心理と意味
- 14 14/好きな人と話す夢を見た時の潜在意識的心理と意味
- 15 15/好きな人を見つめる夢を見た時の潜在意識的心理と意味
- 16 16/好きな人を抱きしめる夢を見た時の潜在意識的心理と意味
- 17 17/好きな人と手を繋ぐ夢を見た時の潜在意識的心理と意味
- 18 18/好きな人と腕を組んでいる夢を見た時の潜在意識的心理と意味
- 19 19/好きな人とキスする夢を見た時の潜在意識的心理と意味
- 20 20/好きな人とイチャイチャしている夢を見た時の潜在意識的心理と意味
- 21 21/好きな人とセックスしている夢を見た時の潜在意識的心理と意味
- 22 22/好きな人と自転車に乗っている夢を見た時の潜在意識的心理と意味
- 23 23/好きな人と車でドライブしている夢を見た時の潜在意識的心理と意味
- 24 24/好きな人から電話がかかってくる夢を見た時の潜在意識的心理と意味
- 25 25/好きな人からメールがくる夢を見た時の潜在意識的心理と意味
- 26 26/好きな人の写真が登場する夢を見た時の潜在意識的心理と意味
- 27 27/合コンへ行ったら好きな人がいた夢を見た時の潜在意識的心理と意味
- 28 28/好きな人を避けてしまう夢を見た時の潜在意識的心理と意味
- 29 29/好きな人が怒っている夢を見た時の潜在意識的心理と意味
- 30 30/好きな人の態度が冷たい夢を見た時の潜在意識的心理と意味
- 31 31/好きな人から嫌われてしまう夢を見た時の潜在意識的心理と意味
- 32 32/好きな人から無視されてしまう夢を見た時の潜在意識的心理と意味
- 33 33/好きな人を待っている夢を見た時の潜在意識的心理と意味
- 34 34/好きな人が段々と近付いてくる夢を見た時の潜在意識的心理と意味
- 35 35/好きな人に追いかけられる夢を見た時の潜在意識的心理と意味
- 36 36/好きな人が逃げていく夢を見た時の潜在意識的心理と意味
- 37 37/好きな人が徐々に遠ざかっていく夢を見た時の潜在意識的心理と意味
- 38 38/好きな人と駆け落ちする夢を見た時の潜在意識的心理と意味
- 39 39/好きな人と喧嘩してしまう夢を見た時の潜在意識的心理と意味
- 40 40/好きな人が他の子を好きになる夢を見た時の潜在意識的心理と意味
- 41 41/好きな人に既に恋人がいた夢を見た時の潜在意識的心理と意味
- 42 42/好きな人と友人が付き合う夢を見た時の潜在意識的心理と意味
- 43 43/好きな人に結婚を申し込む夢を見た時の潜在意識的心理と意味
- 44 44/好きな人から結婚を申し込まれる夢を見た時の潜在意識的心理と意味
- 45 45/好きな人と結婚する夢を見た時の潜在意識的心理と意味
- 46 46/好きな人が他の子と結婚する夢を見た時の潜在意識的心理と意味
- 47 47/好きな人なのに顔が別人の夢を見た時の潜在意識的心理と意味
- 48 48/好きな人と家で過ごしている夢を見た時の潜在意識的心理と意味
- 49 49/好きな人と一緒に学校に居る夢を見た時の潜在意識的心理と意味
- 50 50/好きな人と一緒に職場に居る夢を見た時の潜在意識的心理と意味
- 51 51/好きな人と一緒に図書館へ行く夢を見た時の潜在意識的心理と意味
- 52 52/好きな人の家族と食事へ行く夢を見た時の潜在意識的心理と意味
- 53 53/好きな人の家族が亡くなる夢を見た時の潜在意識的心理と意味
- 54 54/好きな人が交通事故にあう夢を見た時の潜在意識的心理と意味
- 55 55/好きな人に殺されてしまう夢を見た時の潜在意識的心理と意味
- 56 56/好きな人が亡くなる夢を見た時の潜在意識的心理と意味
- 57 57/好きな人に会えない夢を見た時の潜在意識的心理と意味
- 58 まとめ
1/現在好きな人の夢を見た時の潜在意識的心理と意味
現在進行形で好きな人が夢に出てくるのは、その人のことをもっと良く知りたい、その人ともっと近付きたい、その人ともっと仲良くなりたいといった気持ちの表れです。
夢の中で好きな人と何をしていたのか、どこで一緒にいたのかなどをヒントに遊びに誘ってみると、恋愛が上手くいくかも知れません。
ただし、寝る前に好きな人の写真を見つめたまま寝落ちした場合や、枕の下に好きな人の写真を置いて眠りについた場合などは、「好きな人の夢が見たい」と潜在意識にインプットされたために見た、特に意味のないただの夢だと言って良いでしょう。
2/過去に好きだった人の夢を見た時の潜在意識的心理と意味
過去に好きだった人の夢を見るのは、その人に対してまだ未練が残っている表れです。
新しい出会いがあっても、他の人を好きになっても、過去に好きだった人と比べるとそこまで気持ちが盛り上がらず、どこかでまだ気持ちが残っているのかも知れません。
しかし過去に好きだった人と今再会したとしても、ガッカリする可能性の方が高いです。良い思い出のまま終わっていたのであれば、尚更ガッカリも大きいものになるでしょう。
この夢を見せることで、過去とは決別して前を向いて歩いた方が幸せになれるということを、潜在意識が伝えようとしてくれていると思って下さい。
3/好きな人とお散歩する夢を見た時の潜在意識的心理と意味
好きな人とは、ただ一緒に歩くだけのお散歩であってもドキドキして楽しいものですよね。
そんな好きな人とお散歩する夢を見るのは、あなたの恋愛運がアップしていることを意味しています。
ただし歩幅を合わせて一緒に歩くお散歩のように、いくら恋愛運がアップしているからといってあなただけが先走って焦るのは良くありません。
早く恋人同士になりたいとか、他の人に取られる前に自分のモノにしたいとか、焦る気持ちが返って相手の気持ちを遠ざけてしまうことにも繋がりますので、ゆっくりと焦らずに少しづつ距離を縮めていって下さい。
焦らず、変に着飾らず、ありのままのあなたで接していれば、良い関係を築いていけるはずです。
4/好きな人と食事に行く夢を見た時の潜在意識的心理と意味
好きな人と食事に行く夢には、性的欲求といった意味があります。
好きな人を振り向かせたいし付き合いたいと思う一方、相手とセックスしたいと考えている表れです。
もちろん好きな人とセックスしたいと思うのは決して悪いことではないですし、恥ずかしがることでもありません。
性欲というのは当然の欲なので、そう思ったからといっておかしいことなんて何もないのです。
しかし性欲が表に出過ぎてしまい、相手に引かれてしまわないようにだけは注意して下さいね。
5/好きな人とデートをしている夢を見た時の潜在意識的心理と意味
好きな人とデートをするなんて、現実であれば緊張で眠れない日が続くかも知れません。
髪型を変えてみたり、女性であればメイクを研究したり、当日何を着て行こうか悩んだりと、計画を立てているだけでも楽しいものですよね。
そんな好きな人とデートをしている夢は、好きな人へアピールするチャンスだということを意味しています。
いきなり告白しろとは言いませんが、いつもより少しだけ積極的にアピールしてみて下さい。夢だけで終わらせず、現実で実際にデートに誘ってみるのも良いでしょう。
この夢を見たあとはコミュニケーション能力が上昇していると考えられますので、普通に話しているだけでも好印象を与えられるはずです。
6/好きな人との約束に遅刻してしまう夢を見た時の潜在意識的心理と意味
好きな人と約束していたデートで、待ち合わせ場所にあなたが遅刻していくような夢を見るのは、あなたの中でもうこの恋に踏ん切りを付けようと思い始めているからなのかも知れません。
以前に比べて好きな気持ちが減っていたり、叶わないからと諦めかけていたり、気持ちが冷めるようなきっかけがあったのではないでしょうか。
あなた自身は前と変わらずに好きだと思っていても、無意識という潜在意識の中には、冷めた気持ちや諦めが芽生えているのだと考えられます。
ここで本当に諦めてしまうのかまだ好きでいるのか、最終的に決めるのはあなた自身となってくるわけですが、付き合う前から少しでも気持ちが冷めていると、付き合ってから長続きするとは考えられません。
今一度自分自身の気持ちをしっかりと確かめた方が良いでしょう。
7/好きな人と旅行する夢を見た時の潜在意識的心理と意味
夢診断における旅行は人生を表しており、楽しい旅行であれば楽しい未来が待っていて、旅行中にイヤな思いをしたような夢は、未来に不安を感じていることを意味している場合があります。
そして好きな人と旅行する夢には、その人と将来もずっと一緒に居たいと、好きな人との未来を考えている表れです。
旅行が楽しいものであれば、好きな人と結婚にまで至るかも知れません。
夢の中でもしあなたが行き先などを決めて相手を引っ張っていたのであれば、恋人同士になったときや結婚生活においても、あなたが主導権を握るような関係性になる可能性が高いです。
8/好きな人を探している夢を見た時の潜在意識的心理と意味
好きな人を探している夢は、失恋することに対する恐怖心の表れです。
連絡を取りたいけれど、迷惑だと思われたらどうしよう…。
あの子と仲が良いけれど、もしかしてもう付き合っているのかな…。
誘いたいけれど、断られるのが怖い…。
など、失恋だけに限らず相手に拒否されてしまうことに恐怖を感じているのではないでしょうか。
夢の中で好きな人を見つけることが出来たのであれば、そんな恐怖心を抱く必要はないですし、もっと自分をアピールした方が良いということを潜在意識が教えてくれています。
反対に夢の中で好きな人を見つけることが出来なかった場合は、積極的に行動するにはまだ早いということになりますので、まずは顔を見たら向こうから話しかけてきてくれるような関係を目指しましょう。
9/好きな人に告白する夢を見た時の潜在意識的心理と意味
あなたから好きな人に告白する夢を見た場合、実際に告白するのはまだ待った方が良いかも知れません。
あなたが相手を思う強い気持ちが夢に反映されていて、この夢を見たということは相当思いが強いと考えられるため、好きな人はそんなあなたの気持ちに少し引いてしまっている可能性があります。
好きな人が別の異性と話していると明らかに機嫌が悪くなったり、好き好きオーラを出しまくっていたり、まだ付き合ってもいないのに恋人感覚で束縛のようなことをしてしまっているのではないでしょうか。
告白する夢を見た=告白した方が良いタイミングでも、告白したからといって成功するわけでもありません。
好きな気持ちに歯止めを利かせることは中々難しいでしょうが、一度客観的に自身の行動を見つめ直してみて下さい。
どういった部分が相手を引かせてしまっているのかを知り、自分本位の恋愛になってしまわないように注意しましょう。
10/好きな人から告白される夢を見た時の潜在意識的心理と意味
上記のあなたから告白する夢とは反対に、こちらは好きな人の方からあなたに告白をしてくる夢です。
例え夢の中であっても好きな人から告白されるなんて、片想い中の人からしてみれば文字通り夢のような話かも知れません。
そんな好きな人から告白される夢は、もう少し自分の言動に気を付けた方が良いという潜在意識からの警告です。
相手が今は恋愛モードじゃなかったり、しばらく恋人は要らないと思っていたり、仕事が忙しくてそれどころじゃなかったりと、何かしらの事情があるのにお構いなしにアタックしていては、返って嫌われてしまいます。
相手との温度差をしっかりと把握し、責めるときかそうでないかを見極める必要があるでしょう。
相手の反応などを見て、空気の読める人になることが大切です。
11/好きな人と両想いの夢を見た時の潜在意識的心理と意味
夢の中で好きな人と両想いだった場合、一番に挙げられるのは「そうなりたい」といった強い願望から見るものです。
つまり、両想いになりたいと常日頃から考えているため、願望がそのまま夢に反映されています。
特に、好きな人が既婚者だったり恋人がいる人の場合に、この夢を見ることが多いです。
簡単には手に入らないと思っているからこそ、普通の恋愛よりも更に結ばれたいといった思いが強くなるからでしょう。
しかし相手のパートナーや恋人から好きな人を奪ってあなたのモノになったとしても、決して幸せにはなれないということを潜在意識が教えてくれています。
あなたの潜在意識に、「この人と結ばれても、自分のときと同じようにまた別の誰かと浮気をするだろう」とか、「略奪したことへの罪悪感」などが植え付けられているのかも知れません。
これ以上好きになっても傷つくのはあなたである可能性が高いですし、新しい出会いを探すのが一番でしょう。
12/好きな人と恋人同士になる夢を見た時の潜在意識的心理と意味
好きな人と恋人同士になる夢は、上記と同じくあなたの強い思いからくる願望夢です。
この夢を見たということは、あなたの潜在意識の中には「好きな人と恋人になるのはまだ遠い先のことだろう」といった気持ちが刻まれているのでしょう。
自分自身でも焦っていることに気付いていて、何とか気持ちを落ち着かせようとしているのかも知れません。
けれどまだ先のこととは言え、恋人になれないという意味ではないので、実際にそうなれるまで自分磨きを頑張って、少しでもステキだと思われるような人になって下さいね。
13/好きな人を振ってしまう夢を見た時の潜在意識的心理と意味
せっかく好きな人から告白されたり付き合えたりしたのに、あなたの方から振ってしまう夢を見るのは、不安の気持ちの表れです。
「本当にこのまま好きでいていいのか」とか、「この人と付き合って自分は幸せになれるのだろうか」といった気持ちが潜在意識にあり、言い方は悪いですが「恋をしている自分に酔っている」だけなのかも知れません。
または、周りの友人達に相談に乗ってもらったり協力してもらっているために、引けなくなっているのではないでしょうか。
あなたの人生なので、このまま好きでいるのも諦めるのも自由です。しかし時間は有限ですから、後悔のない選択をして下さいね。
14/好きな人と話す夢を見た時の潜在意識的心理と意味
好きな人と話す夢を見るのは、現実で好きな人とあまり話せていなかったり、話す勇気がなかったり、他の人と話しているだけでヤキモチを妬いてしまうといった気持ちの表れです。
上手く自分のことをアピール出来ているのか不安を感じていて、どうすればもっと長く会話を続かせることが出来るのか、相手が興味のある話は何なのかなど、とにかく好きな人と会話をしたい気持ちが強いのでしょう。
話しかけないとあなたのことを知ってもらえないでしょうし、相手の記憶にあなたを残さなければ恋愛対象になることもないかも知れません。
とは言え、緊張のあまり自分のことばかりベラベラと話すのは良くないですから、程良く相手に質問を投げかけながら、上手くコミュニケーションをとってみて下さい。
15/好きな人を見つめる夢を見た時の潜在意識的心理と意味
好きな人をただ見つめているだけの夢を見るのは、相手にとってあなたという存在は物語で言うところの、「村人A」に過ぎません。
つまり酷い言い方をすると、居ても居なくても同じということです。
片想い中の人からすると物凄く悲しいことですが、それは単純にあなたのアピールの仕方が上手くいっておらず、相手にしっかりと伝わっていないためだと考えられます。
むしろ相手からしてみると、あなたに嫌われていると思っているかも知れません。
恋愛テクニックを勉強するなりして、好意があることを分かってもらいましょう。
16/好きな人を抱きしめる夢を見た時の潜在意識的心理と意味
好きな人を抱きしめる夢を見るのは、好きな人に触れたいといった欲求の表れです。
けっこう話すようになったし、会話だけでなくさりげないボディータッチをしてみようかなとか、頭をヨシヨシしたい(されたい)と考えているのではないでしょうか。
好きな人にちょっと触れただけでドキドキしてしまいそうですが、まだ告白までは考えていなくても今よりももう一歩先に踏み出したいといった気持ちを持っていることから、この夢を見た可能性が高いです。
17/好きな人と手を繋ぐ夢を見た時の潜在意識的心理と意味
好きな人と手を繋ぐ夢を見たということは、二人の関係が今よりも前進する前触れです。
あなたはもちろんのこと、相手もあなたのことをもっと知りたいと思っているのかも知れません。
誰もが知っている顔ではなく、自分しか知らない相手の顔を知りたいと思っている表れで、長かった片想いがようやく両想いへと向かい始める可能性があります。
ただし、ここであなたが焦る気持ちを抑えきれずに根掘り葉掘り聞いてしまうと、相手に「一緒にいて疲れる」と思わせてしまうでしょう。
好きな人と話しているだけで緊張するでしょうが、落ち着いてお互いを理解し合うことを意識してみて下さいね。
18/好きな人と腕を組んでいる夢を見た時の潜在意識的心理と意味
好きな人と腕を組んでいる夢を見るのは、あなたの今の生活を見直した方が良いといった潜在意識からの警告です。
好きな人を中心に生活していて、一度連絡がくれば勉強や仕事や家事をそっちのけにしてずっと返信がくるまで携帯電話と睨めっこしていたり、家族や友人がせっかくアドバイスをくれているのに、結局また同じような相談を繰り返して迷惑をかけている…なんてことはないでしょうか。
恋愛は一瞬、友情は一生ですから、もっと周囲の人間を大切にしてあげて下さい。
周囲の人間に優しく出来ないような人は、好きな人にもそうした部分を見透かされて嫌われてしまうかも知れませんよ。
19/好きな人とキスする夢を見た時の潜在意識的心理と意味
好きな人とキスをする夢は、嬉しい内容とは裏腹にあまり良い意味を持っていません。
友人にお願いして、「それとなく私(俺)が気になっていることを伝えて」とか、自分のモノだと言わんばかりに他の異性を近づけさせなかったり、近付く異性がいようものならその人に嫌がらせをしたりイジメたりと、とにかく周りを固めて悪い虫が付かないように徹底的に監視していると考えられます。
そういったあなたの行動に好きな人が引いていて、これ以上やると恋人になれる可能性はゼロに近いということを、潜在意識が警告してくれているのです。
押して引いてといった駆け引きなんていらないと思っている人も、ここは一歩引いた方が、この恋を成就させる近道とも言えるでしょう。
20/好きな人とイチャイチャしている夢を見た時の潜在意識的心理と意味
好きな人とイチャイチャ出来るなんて物凄く幸せなことですが、この夢はライバルへの嫉妬心を意味しています。
あなたの好きな人はカッコ良く(可愛く)て、いつ誰に取られるか分からないといった不安から、自分と同性である相手が好きな人に少しでも近付こうものなら、勝手にライバル心を抱いて嫉妬しているのかも知れません。
ライバルに負けないといったポジティブな気持ちを潜在意識に植え付けることは非常に良いことですが、本当のあなたを隠して仮に好きな人の気持ちをゲットしたとしても、いずれ本性というのはバレてしまうものです。
そこで嫌われてしまっては意味がないですし、ありのままのあなたで勝負することの大切さを、潜在意識が教えてくれているのでしょう。
21/好きな人とセックスしている夢を見た時の潜在意識的心理と意味
好きな人とセックスしている夢は、あなたの性的な衝動によって見る願望夢となります。
セックスしている夢を見たからといって現実でもそうなるとは限りませんが、かと言って悪い意味を持っているわけでもありません。
もし夢の中で好きな人とセックスしていることを喜んでいたのであれば、人間関係の向上が期待出来ます。
また、もう一つの良い意味として、仕事もプライベートも充実した毎日を過ごすことが出来るという暗示でもありますので、新しいことに挑戦するには良い機会かも知れません。
22/好きな人と自転車に乗っている夢を見た時の潜在意識的心理と意味
好きな人と自転車に乗っている夢を見るのは、慎重になるべきだということを潜在意識が教えてくれているからです。
誰かに取られる前に先手を打つとか、卒業や退社が近いから焦って告白するとか、とにかく「時間がないから」という理由で焦って告白をしたところで、成功する確率の方が極めて低いでしょう。
告白して振られた方が潔く諦められると言うなら、それはそれで有りかもしれません。
けれど失恋は必ず心に傷を負うものですし、諦めるよりも好きな人と結ばれたいはずです。
恋愛ももちろんそうですが、何に対しても良く考えずに結論を出すのではなく、慎重になってしっかりと考えた上で行動に移して下さいね。
23/好きな人と車でドライブしている夢を見た時の潜在意識的心理と意味
好きな人と車でドライブしている夢は、どちらが運転していたかによって意味が変わってきます。
夢の中であなたが運転していたのであれば、好きな人と一緒に居て嬉しいとか楽しいとかよりも、「髪型変じゃないかな」とか、「化粧崩れてないかな」とか、「好みの服装じゃなかったらどうしよう」といった、自身の身なりを相手にどう思われているかが真っ先にきてしまっていると考えられます。
好きな人と話している最中に目を見ることが出来なかったり、しょっちゅう髪の毛を触っていたり、紙や何かで常に手遊びしていて落ち着かないのではないでしょうか。
好きな人ですし、相手にどう見られているかを気にするのは仕方のないことですが、相手にとってもあなたと居ると落ち着かないと思わせてしまう可能性があるため、注意が必要です。
反対に、夢の中で好きな人が運転していたのであれば、あなたにとっても相手にとっても、お互いに一緒に居て落ち着く関係だということを暗示しています。
後者の場合は今のあなたの接し方で何も問題ないということを、潜在意識が教えてくれていると思って下さい。
24/好きな人から電話がかかってくる夢を見た時の潜在意識的心理と意味
好きな人から電話がかかってくる夢を見るのは、何か伝えたいことがある表れです。
もしかすると近い内に、あなたが「告白しよう」と決心するような出来事に遭遇するかも知れません。
早くこの思いを伝えたいとか、こんなにも好きだということを知ってもらいたいといった気持ちが強く、大きな声に出して本音をぶちまけたいと思っていると考えられます。
本当に告白するタイミングなのか、成功する確率は高いのかなど、失敗しないためにも告白する前に、そういった点をもう一度見直してみた方が良いでしょう。
25/好きな人からメールがくる夢を見た時の潜在意識的心理と意味
好きな人からメールがくる夢は、思わぬ形で相手の気持ちを知ることになるかも知れないといった、吉夢と凶夢のどちらに転がるか分からない夢です。
思わぬ形で相手の気持ちを知ることになるかも知れないとお伝えしましたが、あなたのことを好きだと思っているなら吉夢になりますし、完全に脈がないと分かった場合は凶夢になりますよね。
告白する前に振られるのが一番辛いでしょうから、もしまだ相手の気持ちを知るのが怖いのであれば、この夢を見たあとは好きな人の名前が出そうな会話には、極力参加しない方が良いでしょう。
26/好きな人の写真が登場する夢を見た時の潜在意識的心理と意味
好きな人本人ではなく、写真に写っている好きな人が夢の中に登場した場合は、相手のことをもっと良く知りたい、深いところまで探りたいといった気持ちが強いのだと考えられます。
好きな人のことですから、もっと良く知りたいと思うのは当然の感情でしょう。
しかし一歩間違えればストーカー認定されてしまう可能性もありますし、心の中に土足で入り込んでくる人を嫌う人間だっています。
相手を知りたいと思う気持ちが間違った方向へ行かないように、潜在意識が警告としてこの夢を見せているのです。
27/合コンへ行ったら好きな人がいた夢を見た時の潜在意識的心理と意味
好きな人であり、まだ付き合っているわけでもなくフリーの状態なので、合コンに行ったっておかしくはないでしょう。
やましいことをしていなくても、合コンの場で好きな人に会うと何だか後ろめたい気持ちになってしまうものです。
けれどこの夢は恋愛運がアップしていることを意味しており、好きな人と今以上に距離を縮められる前触れでもあります。
勇気を出して話しかけてみれば、想像以上に話が盛り上がって相手に「一緒に居て楽しい人」と思わせることが出来るかも知れませんよ。
28/好きな人を避けてしまう夢を見た時の潜在意識的心理と意味
好きな人に素っ気ない態度をとってしまったり、相手に「俺(私)って嫌われてるのかな?」と思わせるような行為を、「好き避け」と言います。
小学生が好きな人をイジメてしまうのに、少し似ているかも知れません。
そんな好きな人を避けてしまう夢を見るのは、「相手のことが気になるけれど好きかどうか分からない」とか、「好きな人のことを誰にも相談出来ない」とか、「好きだという気持ちを認めたくない」といった気持ちの表れです。
傷つくことを恐れて自分の気持ちを誤魔化したり、関係性を壊したくないと思っている人が良くこの夢を見ます。
とは言えこのままでは、自分で自分の幸せを逃していることになりますので、自分の気持ちに正直になるべきです。
29/好きな人が怒っている夢を見た時の潜在意識的心理と意味
好きな人が怒っている夢は、夢の内容とは正反対に良い意味を持っています。
これからドンドン相手と仲良くなっていくことを暗示していて、友情から始まって恋人になれる可能性が高いです。
ただし、友達の期間中に全てを曝け出してしまうとそのまま友達止まりで終わってしまうことも考えられますので、注意して下さい。
自分を偽ったり隠し事をしろという意味ではなく、例えば平気でオナラやゲップをしたり、手を抜いて毎回スッピンだったり、部屋着のようなラフ過ぎる格好で会ったりしない方が良いということです。
30/好きな人の態度が冷たい夢を見た時の潜在意識的心理と意味
好きな人の態度が冷たい夢を見るのは、この先の二人の関係性に不安を抱えている表れです。
最近ようやく仲良くなってきたけれど、この先どうなるのだろうといった不安を感じていて、かと言って告白する勇気もなくて何だかモヤモヤした気持ちでいるのかも知れません。
夢の中で好きな人の態度が冷たかったからといって、現実であなたのことを嫌っているとは限らないので、先のことばかり考えて不安になるのではなく、今という時を大切にしながら少しづつ距離を縮めていって下さいね。
31/好きな人から嫌われてしまう夢を見た時の潜在意識的心理と意味
好きな人から嫌われてしまうなんて考えたくもないでしょうが、これは吉夢になるので安心して下さい。
どうやら相手もあなたに好意を持っているようで、夢の内容とは反対に好かれていることを暗示しています。
ただし、現時点ではこの「好意」というものが恋愛感情なのか人として好きなのかは分かりません。
「好意を持たれてるんだ。やったー!告白しよう」だと、人として好きだった場合は失敗に終わってしまう可能性があるため、もう少し慎重に見極める必要があります。
32/好きな人から無視されてしまう夢を見た時の潜在意識的心理と意味
好きな人から無視されてしまう夢には、もどかしさといった意味があります。
告白したいけれど振られるのが怖いとか、好きだという気持ちを知って欲しい反面知られるのを恐れているとか、自分自身でも矛盾していると分かっていながらも、そうした思いを抱えているのかも知れません。
特に理由もなく友人達に、「どうしよう…どうしたら良いと思う?」なんて言葉を口癖のように言ってしまっているのではないでしょうか。
片想い中は悩みが尽きないでしょうが、あまり考え過ぎて自分自身を追い込んでしまうと、楽しいどころか辛い恋愛になってしまいますよ。
33/好きな人を待っている夢を見た時の潜在意識的心理と意味
好きな人を待っている夢を見るのは、ただ待つばかりじゃなくもう少し積極的になった方が良いといった、潜在意識からのメッセージだと考えられます。
受け身になり過ぎて一切アプローチをしなければ、好きな人にあなたの気持ちは伝わりません。それどころか、仲良くなることだって出来ないはずです。
友人に好きな人のアレコレを探らせるだけではなく、自分自身でも動いてみて下さい。他人任せの恋は止めて、自ら行動を起こしてみましょう。
34/好きな人が段々と近付いてくる夢を見た時の潜在意識的心理と意味
好きな人が段々と近付いてくる夢を見たということは、運気がかなり上昇している暗示です。
恋愛運だけに限らず、あらゆる運気がアップしていると考えられますので、毎日が楽しくてしょうがないと思うようになるでしょう。
夢のように、好きな人との距離感を縮めるチャンスでもあります。
これまでよりも一歩踏み出して、積極的にアプローチしてみて下さい。
35/好きな人に追いかけられる夢を見た時の潜在意識的心理と意味
好きな人に追いかけられる夢は、独占欲を意味しています。
「他の子を見ないで自分だけを見ていて欲しい」とか、「この世から自分以外の女(男)がいなくなれば良いのに」とまではいかなくても、やはり自分が好きになった人だからカッコイイ(可愛い)と思っているはずですし、普通に他の子と話しているだけで過剰に反応してしまうのでしょう。
こうした独占欲を今から直しておかないと、いざ付き合えることになったらこれまでの気持ちが一気に爆発し、激しい束縛をしてしまったり相手を縛り付けてしまうことになるかも知れません。
そうなれば振られるのも時間の問題ですから、何か没頭出来ることを探して好きな人のことを考えないようにする時間を増やしてみて下さい。
36/好きな人が逃げていく夢を見た時の潜在意識的心理と意味
好きな人が逃げていく夢を見るのは、押してばかりの恋ではダメだということを潜在意識が教えてくれているからです。
たまには引くことも大切で、押してばかりだと相手に「付き合ったら嫉妬が激しそう」と思わせてしまい、恋愛対象から外されてしまう可能性があります。
面倒臭くて重たい相手と付き合いたいと思う人はあまりいないでしょうし、アプローチの仕方を変えてみましょう。
37/好きな人が徐々に遠ざかっていく夢を見た時の潜在意識的心理と意味
好きな人が徐々に遠ざかっていく夢を見た場合、好きな人に悪い印象を与えてしまうような出来事が起こるかも知れません。
「うわー。この人こんな人だったんだ」と、ガッカリさせてしまう可能性があるということです。
それがあなたの本性なのか、思ってもいないのについ言葉にしてしまったことなのか、気を抜いてとってしまった行動なのかは定かではないですが、今一度客観的に自身の言動を見て、「これは誰でも嫌いになるな」と思うようなことは、直す努力をした方が良いでしょう。
口は災いの元と言いますし、この夢を見た直後は周囲でトラブルなどが生じてもあまり口を挟まない方が良いと思います。
38/好きな人と駆け落ちする夢を見た時の潜在意識的心理と意味
好きな人と駆け落ちをするなんてドラマのような話ですが、この夢はあなたが自分中心で恋をしていることに対する、潜在意識からの警告夢です。
相手のことを考えずに、ただあなたが好きだからという理由でしつこく話しかけてしまったり、時間も考えずに連絡をしたり、誰かと話しているのに空気を読まずに割って入ったり、相手が言いたくないような質問を平気で投げかけたり…。
あなたからしてみれば、「この人のことをもっと良く知りたい」と思ってとっている行動だとは思いますが、その行動が「自己中心的な人」と思わせている可能性が高く、このままでは嫌われてしまうかも知れないということを、潜在意識が警告してくれています。
相手の都合を考え、相手を尊重し、相手を理解してあげられる行動を心掛けて下さいね。
39/好きな人と喧嘩してしまう夢を見た時の潜在意識的心理と意味
好きな人と喧嘩してしまう夢を見たのであれば、相手との関係が急展開を迎えるかも知れません。
夢の中で喧嘩したあとに仲直りしていた場合は、デートに誘われたり両想いになれたりと、良い意味での急展開です。
一方、最後まで結局喧嘩したまま夢が終わってしまった場合は、相手に恋人が出来て諦めなければならなくなったり、告白もしていないのに「あなたは恋愛対象として見れない」なんてことをいきなり言われてしまったりと、悪い意味での急展開となりそうです。
40/好きな人が他の子を好きになる夢を見た時の潜在意識的心理と意味
好きな人が他の子を好きになる夢を見るのは、自分に自信がない表れです。
自分が自分を好きにならなければ、誰もあなたのことを好きにはなってはくれません。
美容院へ行く、ダイエットをする、メイクの研究をする、新しい服を買うなど、先ずは内面よりも簡単に変えられる見た目から自分磨きをしてみて下さい。
自分に自信が持てないことで気分が沈み、ネガティブな思考を潜在意識に植え付けて自ら不運を呼び込む…こうした負の連鎖を断ち切るためにも、自分に自信を持つ努力をしましょう。
「私は可愛い(カッコイイ)」と強く思い込むだけでも、潜在意識にインプットされて自分に自信が持てるようになるはずですよ。
41/好きな人に既に恋人がいた夢を見た時の潜在意識的心理と意味
好きな人に既に恋人がいたことが発覚してしまう夢は、諦めを意味しています。
この諦めとは、「どうせ私(俺)のことなんて好きになってくれるはずがない」とか、「好きでいるのが辛いから、いっそのこと諦めてしまいたい」といったものです。
上記でもお伝えした通り、ネガティブな言葉を潜在意識に植え付けてしまうと、自ら幸せを遠ざけてしまうことに繋がります。
本当に諦めたいと思っているなら別ですが、諦めることなんて出来ないと思っているのであれば、「どうせ私(俺)なんて…」といったネガティブなことは考えないようにしましょう。
42/好きな人と友人が付き合う夢を見た時の潜在意識的心理と意味
好きな人と友人が付き合う夢を見るのは、過去の恋愛によるコンプレックスや、心の傷がまだ完全には癒えていないことを意味しています。
持って生まれた見た目に対してヒドイことを言われて振られたとか、夢と同じように仲の良かった友人に好きな人を奪われてしまったとか、色んな理由が考えられますが、そうしたコンプレックスや心の傷によって中々前に進めずにいるのではないでしょうか。
失恋の傷を癒すのは簡単なことではありません。けれどこれを乗り越えることが出来れば、もっと自分に自信が持てて好きな人にも良い印象を与えることが出来るはずです。
43/好きな人に結婚を申し込む夢を見た時の潜在意識的心理と意味
好きな人に結婚を申し込む夢は、あなたの気持ちだけが先走っていることを意味しています。
今好きな人と付き合っている人がこの夢を見た場合、その相手と実際に結婚をしたいと考えているのでしょう。しかし相手はまだその時ではないと思っているようで、結婚を意識させるような行動をとり過ぎると、破局を言い出されてしまうかも知れません。
焦る気持ちも分からなくはないですが、結婚は二人でするものです。あなたの気持ちだけではどうにも出来ないこともあるので、一度心を落ち着かせて下さい。
また、片想い中の人がこの夢を見た場合は、気持ちが先走って空回りしていると考えられます。
「相手も自分のことが好きなのではないか」と思い込んで、グイグイ押し過ぎてしまっている可能性が高いです。
前述したように自分に自信がないのは良くないことですが、自信たっぷり過ぎるのも、時に自己中心的でナルシストな人だと思われてしまいますよ。
44/好きな人から結婚を申し込まれる夢を見た時の潜在意識的心理と意味
今度は反対に、好きな人から結婚を申し込まれる夢です。
この夢は吉夢となり、現実で好きな人と付き合っている人は、実際に相手も結婚を意識している暗示となります。もしかするともう既に、計画を立てているかも知れません。
そして片想い中の人がこの夢を見たのであれば、相手もあなたのことを恋愛対象として考えている可能性が高いです。
ただし、あなたの言動次第で恋愛対象からただの友人に降格してしまうことも考えられますので、あまりガツガツし過ぎない方が良いでしょう。
45/好きな人と結婚する夢を見た時の潜在意識的心理と意味
好きな人と結婚する夢には、二つの意味があります。
まず一つ目は、あなたの結婚願望が高まっているという表れです。
年齢的な焦りなのか、一生この人と一緒に居たいと思えるような相手に出会えたからなのか、とにかく結婚がしたくてたまらないといった場合に、この夢をよく見ます。
そして二つ目は、心の葛藤の表れです。
上記とは全く正反対の意味を持ち、恋人がいる人は「この人とこのまま結婚しても良いのだろうか」といった葛藤、片想い中の人は「この人をこのまま好きでいて恋が叶う見込みはあるのだろうか」といった心の葛藤になります。
こうした心の葛藤がストレスとなり、あなたの精神を蝕んでいきますので、一度立ち止まって焦らずにゆっくりと考えてみる時間が必要です。
46/好きな人が他の子と結婚する夢を見た時の潜在意識的心理と意味
好きな人が他の子と結婚する夢を見るのは、焦りを感じている表れです。
「早く告白しないと誰かに取られちゃう」とか、「早く相手の気持ちを確かめて脈ありなら告白してしまおう」など、焦った恋愛になってしまっていると考えられます。
急がば回れと言いますし、焦っても良い結果には繋がらないということを、潜在意識が教えてくれているのです。
47/好きな人なのに顔が別人の夢を見た時の潜在意識的心理と意味
夢の中で好きな人だと認識していたのに、現実で好きな人とは全く顔が別人だった夢を見た場合、近い内に今の好きな人を諦めることになるかも知れません。
これは振られたとか相手に恋人が出来たとかいうものではなく、あなた自身が「あれ?何か違うかも…」と思い始めるからです。
最初は顔がタイプで好きになったのかも知れません。優しくされて、惹かれていったのかも知れません。
しかし相手の本当の中身を知って、気持ちが冷めていくことを暗示しています。
夢の中に出てきた別人の顔を持つ相手こそ、あなたがこれから出会う運命の相手になる可能性が高いです。
48/好きな人と家で過ごしている夢を見た時の潜在意識的心理と意味
好きな人と家で過ごしている夢は、相手があなたのことを落ち着く相手だと思っている表れです。
一緒に居て癒されるとか、傍に居るとホッとすると思われている可能性があります。
そう思われるのはとても良いことですから、変に気を遣ったりちょっとしたことで怒ったり、機嫌が悪いからといってそれをなるべく表に出さないように注意して下さいね。
49/好きな人と一緒に学校に居る夢を見た時の潜在意識的心理と意味
好きな人と一緒に学校に居る夢を見るのは、好奇心が旺盛になっているためだと考えられます。
好きな人に対して、「この人はどんなキスをするんだろう」とか、「この人とセックスしてみたいな」といった、性的な好奇心が強くなっている可能性がありますので、相手に下心がバレて引かれてしまわないようにしましょう。
50/好きな人と一緒に職場に居る夢を見た時の潜在意識的心理と意味
好きな人と一緒に職場に居る夢は、好きな人を理想の相手だと思っている表れです。
けれど恋は盲目と言いますし、まだまだ相手の知らないことや見えていない部分がたくさんあるでしょう。
あまりにも美化し過ぎていると、理想と現実のギャップに絶望を感じてしまうかも知れません。
51/好きな人と一緒に図書館へ行く夢を見た時の潜在意識的心理と意味
好きな人と一緒に図書館へ行く夢は、警告夢となります。
これは恋愛だけに限らず、人に自分の意見を押し付けてしまっていることを、潜在意識が警告してくれているのです。
「自分がこう思うから絶対にこうだ!」と意思を曲げなかったり、自分の非を認めなかったり、一緒に遊びに行く相手が見たい映画や食べたいものがあっても、あなたが見たい映画を見て食べたいものを食べて、人の意見を聞こうとしていないのかも知れません。
あなた自身はそんな自覚がなくっても、この夢を見るということは潜在意識が注意した方が良いと教えてくれているわけですから、今一度自身の言動を見直してみる必要がありそうです。
52/好きな人の家族と食事へ行く夢を見た時の潜在意識的心理と意味
好きな人の家族と食事へ行くなんて、物凄く緊張することでしょう。
この夢は、近い内に恋愛が成就する可能性があることを意味しています。
片想い中の人にとってはまさに吉夢で、楽しそうな雰囲気で食べていたのであれば更に幸運度が増すはずです。あなたから告白する前に、相手から告白してくれる…なんて嬉しい出来事が起こるかも知れません。
チャンスを逃さないためにも、「俺(私)ってもしかして嫌われてる?」とか、「なんか避けられてる?」と、相手に思わせてしまうような行動はとらないようにしましょう。
53/好きな人の家族が亡くなる夢を見た時の潜在意識的心理と意味
好きな人の家族が亡くなるなんて縁起でもない夢ですが、悪い意味はありません。
開運を暗示しており、この先あなたと好きな人が良い方向へ向かっていくことを意味しています。
しかし、付き合うのか付き合わないのかといったもどかしい関係に焦りを感じてしまうと、全てが水の泡になる可能性もありますので、お互いの歩幅を合わせるようにして下さいね。
54/好きな人が交通事故にあう夢を見た時の潜在意識的心理と意味
夢診断における交通事故は、トラブルを暗示しているものが多いです。
そんな交通事故に好きな人があってしまう夢を見た場合、好きな人とあなたとの間に何かしらのトラブルが起こるかも知れません。
小さいものか大きいものかまでは分からないですが、どちらにしてもトラブルが起こりそうなことに首を突っ込まない、トラブルを起こしそうな人とは暫く距離を置く、トラブルが起こりそうな場所へは行かないなど、出来ることだけでも実践していれば、知らない内に回避出来ているはずです。
55/好きな人に殺されてしまう夢を見た時の潜在意識的心理と意味
誰かが死んだり自分が殺されてしまうような夢は、良い意味を持つものが多く、この好きな人に殺されてしまう夢もまた、吉夢となります。
状況を一変出来るという暗示で、現在苦しんでいる人は苦しみから解放されるでしょう。
例えば好きな人が恋人と別れて自分にチャンスが訪れたり、完全に脈はないと思っていたのに実は好意を持ってくれていたことが分かったり、振られたけれど諦められなかった相手からデートのお誘いをしてきてくれたり、何かしら悪い状況が良い状況へと変化を遂げるはずです。
好きな人が他の子に目移りしないように、チャンスが訪れた際には積極的にアプローチしてみて下さい。
56/好きな人が亡くなる夢を見た時の潜在意識的心理と意味
好きな人が亡くなる夢には、スタートといった意味があります。
まずは友人としてなのか恋人としてなのかは、現在の二人の関係性によって変わってきますが、まだあまり仲良くない者同士であれば友人としての関係がスタートし、既に友人同士であれば恋人として新たな関係がスタートすることを期待して良いでしょう。
また、この夢には復活や再生の意味合いもありますので、好きな人に対する感情が冷めてきている人は、新しく出会った別の誰かに恋をする可能性があります。
更に元カレや元カノと再会し、復縁を求められて心が揺れ動くかも知れません。
自分が本当に好きなのは誰なのか、しっかりと考えた上で悔いのない選択をして下さいね。
57/好きな人に会えない夢を見た時の潜在意識的心理と意味
好きな人に会えない夢は、相手も明らかにあなたのことが好きそうな態度や行動をとっていたのに、いざ告白してみると振られてしまった…といったような、思わせぶりな態度に気を付けた方が良いという暗示です。
相手はただの優しさのつもりでも、勘違いするような行動をとってくる人もいます。あなただけに優しいのか、誰にでも優しいのかを見極めることが大切だということを潜在意識が教えてくれていますので、その辺りを意識して好きな人の行動を観察してみましょう。
一方、単にあなた自身が惚れやすくなっている可能性も考えられます。
人として当たり前のことをしてもらったり、ちょっと目が合っただけなのに、「自分に気があるのかも」と思ったり、最近よく話すようになったからといって「もうすぐ告白されるかも」と思ったり、客観的に見ると考え過ぎだと思われるようなことを考えてしまっているのではないでしょうか。
周りが見えずに客観的に物事を考えることが出来ない場合、「これってどうなの?」と思うようなことは、気の許せる人に相談してみるのが一番です。
まとめ
夢というのは内容の通りになることはあまりないので、例えイヤな夢だったとしても悩む必要はありません。
むしろ夢の内容は最悪だったけれど、現実では良いことが起こる前触れという場合もあります。
好きな人の夢は基本的に願望によって見ることが多いのですが、あなたの潜在意識が何を伝えようとしてくれているのかをしっかりと汲み取ることが出来れば、幸せが訪れる日は近いはずです。
好きな人を振り向かせるためにどうすれば良いのか、この恋を実らせるためにはどういった行動が必要なのか、今一度自分自身の言動を見直して正しいアピール方法で相手の心を鷲掴みにして下さいね。
あなたの恋が実りますように。