みなさんこんにちは。今回は断捨離の効果と物が捨てられるようになる知識をテーマにお話したいと思います。
断捨離は、片付け術のようなテクニックの話ではありません。ヨガの思想に基づく修行の一環であり、運勢を良くする為の方法論でもあります。
物が溢れている状態にいると何をやっても上手くいかないのが、この地球の絶対的な法則です。ここで断捨離について理解を深め、より良い生活を手に入れて下さい。
Contents
断捨離をすればお金が貯まる
断捨離をすると、お金が貯まりやすくなります。お金や物に対する意識、あり方が変わってくるからです。お金持ちの家に物が少ないのは、物が少ない方が良いという意識になれているからです。
お金の使い方の癖を知る事が出来る
断捨離で物を捨てる時に「勿体ない」と思うかもしれませんが、使わない物を買ってしまった事実があります。使わない物を購入しなければ、そもそも捨てる必要もありません。
捨てる物を1つずつ見ていくと、「何でこんな物を買ってしまったのか?」という視点になり、自分がどういう時にムダな買い物をしてしまうのかに気付けます。
自分がムダ遣いをする傾向に気が付ければ、それ以降は、ムダな物は買わないようにと意識出来ます。ムダになる物を買わないという考えは、お金を大切にしようという考えそのものです。
断捨離をすれば、しっかりと潜在意識にお金は大切だと書き換えられるので、自然にお金が貯まっていくようになります。
物欲をコントロール出来るようになりお金が貯まる
断捨離をすると、必要最小限の物だけで生活するという意識が芽生えます。
例えば、幸せだと感じられない自分の感情を満たす為に、洋服を購入する人がいます。新しい洋服を購入しても幸福感が感じられるのは一時的です。そして、一時的な幸福感を求めて消費を繰り返していくと、やがて物が溢れた環境になってしまいます。
断捨離をする際は、「絶対に必要な物」以外は基本的に捨てる事になりますので、捨てる基準もしっかりと理解出来ます。再び洋服を購入したいと思ったとしても、捨てるか元の物に溢れた生活に戻るだけと理解しているので買わずに済むのです。ムダな物を買わなくなれば、その分だけお金も貯まっていくでしょう。
断捨離後の快適な環境を維持する為に物を増やさないという意識が育つ
断捨離は、使っていない物を徹底的に捨てていく事ですが、これを遣り切ると、自宅が非常に快適になるのを実感出来ます。人によっては、今まで何て酷い環境で過ごしていたんだろうと驚く程です。
そして、断捨離後の快適な環境を維持しようと考えるようになりますので、必然的に物を増やさないという意識が強くなってきます。物を増やさないという考えが育てば、絶対に必要な物しか買わなくなります。物を買う、買わないの基準が断捨離をする前とは大きく変わり、ムダな買い物が無くなってくるでしょう。
断捨離で自分の事を好きになれる
断捨離をすると自己肯定感が高くなり、自分で自分の事を好きになれます。物を捨てるという心理的な抵抗も乗り越える事になるので、自分は出来るという自己効力感も高くなります。
大切な物だけに囲まれた生活は自分を大切に扱う事になる
断捨離をした後は、家の中にはあなたが大切に出来る物だけが残ります。使っていない物、不要な物が一切無い環境です。家の中も広々として、今までよりも快適に過ごせるようになります。
断捨離をするという行為は、あなたが居る環境を最適な状況にするという事です。自分自身を大切に扱う事になり、しっかりと疲れやストレスを解消出来るようになります。
自分を大切に扱う気持ちが育ってくると、次第に自尊心が高まってきます。自己否定の考えもせずに済むようになりますので、断捨離には、幸福感を感じやすくなる効果もあります。
断捨離が出来た自分を誇らしく思えるようになる
断捨離には、非常に強い意志が必要になります。まず、勿体ないという考えを乗り越えられなければ、断捨離は成功しません。捨てる物を選ぶ時にダルさを感じたり、偏頭痛が起きたりする事もありますが、それでも断行しないといけないのです。
このような困難を乗り越えて断捨離に成功すると、確実に達成感を味わえます。最後までやり切った事で、自己肯定感も高くなるでしょう。
実際に断捨離をしてみると分かりますが、物を捨てれば捨てる程、元気になっていくのを実感出来ます。自分が次第に健康を取り戻していく感覚もありますので、何とも言えない喜びを感じられると思います。
自分の意思で人生を切り開ける事に気が付ける
断捨離をする前と後とでは、あなたという存在が変わっています。全ての存在は、関係性によって生じると悟ったのは、お釈迦様です。新しい洋服を着れば心が明るくなるように、断捨離をして物とあなたとの関係性が変われば、これまでのあなたとは違う人間になっているという事です。
物とあなたとの関係性、あなたという存在が変われば、起きる現象も運勢も変わってきます。引っ越しをすると確実に運勢を変えられると言われていますが、それは環境や住宅との関係性が変わるからです。
同じように不要な物を徹底して処分すれば、物とあなたとの関係性が変わり、人生を自分の力で変えられるというわけです。
断捨離をする程ストレスが少ない生活になる
断捨離をすると、ストレスを感じにくい生活に変わります。ストレスの無い生活に変われば、運勢が良くなり、起きる現象も変わってきます。
物が少なくなると波動が整いストレスも少なくなる
物が多い状態は、波動(気)が入り乱れた状態なので、そこにいるだけでストレスを受けてしまいます。特に使っていない物が多いと、息苦しさを感じる程のストレスになってしまいます。
しかし、断捨離で物の量を少なくすると、波動が整い、良いエネルギーが家の中を循環するようになります。徹底的に断捨離をすると、神社のような心地良さを感じられる程のパワースポットになります。
また、断捨離で波動が整うと、睡眠の質も確実に良くなります。毎日の睡眠でしっかりと疲れを取る事が出来るようになるので、疲れが溜まるという事が無くなるのです。
掃除がしやすくなるので清潔な空間で過ごせるようになる
断捨離で物を減らすと、掃除がとてもしやすくなります。今まで掃除が苦手だと思っていた人でも、ストレス無く出来ると思います。
掃除が面倒だと思ってしまうのは、床に物が多く置いてある事が原因です。掃除機を掛ける際に物を移動させては戻して、というのを繰り返すのは、誰だって面倒になります。断捨離をする際に出来るだけ床面積を広くする事を心掛ければ、快適に掃除が出来るようになるはずです。
また、掃除が苦痛にならなくなれば、毎日しっかりと掃除が出来るようになります。常に清潔な空間を保てるようになるので、部屋が散らかっていてストレスが溜まる事が無くなるでしょう。
部屋が広くなるので快適に過ごせるようになる
本格的な断捨離では、ソファやベッドも捨てるように勧められています。所有している物の8割を捨てるという考えもありますが、それを実践すると確実に部屋が広くなります。
部屋が広くなると、部屋で過ごす時の快適さが増します。家の中の移動もスムーズに出来るようになります。また、家の中にある全ての物は、絶対に必要な物かとても大切にしている物かのどちらかです。
今まで家にいると疲れるという状況だったとしても、断捨離をすれば、ストレスが無く、ワクワクする空間に変える事が出来るでしょう。
断捨離で運勢が良くなる事を知れば後悔なく物が捨てられる!
物を捨てて後悔しない為には、断捨離をする意味をしっかり理解する必要があります。断捨離で何故運勢が良くなるのか、何故使わない物を持っていてはいけないのかをしっかりと確認しましょう。
断捨離には物から受けるエネルギーの影響を最小限にする意味がある
まず、全ての物には魂が宿っている事を理解して下さい。人間は、何度も生まれ変わりをしていると言われますが、鉱物や植物、動物を経て人間になっています。つまり、木や紙、布や金属等にも魂が宿っている事になり、エネルギーを放つ物と捉えられます。
家の中に物が溢れている状態は、沢山の物からエネルギーが放たれていて、入り乱れている状態です。散らかっている部屋が落ち着かないのは、物から放たれているエネルギーが乱れているからです。物が多い部屋も同じ状態です。
断捨離で物を減らすのは、物から受けるエネルギーの悪い影響を最小限にする意味があります。物を減らせば、屋外からの良いエネルギーを室内に循環させる事が出来、気の状態を整えられるという事です。
使っていない物からは邪気が出るようになる
使っていない物を捨てなければならないのは、物から邪気が出るようになるからです。私達人間でも、活躍する場が全く無く、何時までも放置されていたら怒りの感情が出ると思います。その怒りのエネルギーに近い気が、使っていない物から出るようになるのです。
一般には、3ヵ月使っていない物からは、衰気と呼ばれる悪いエネルギーが出るようになり、半年以上使っていないと更に強力な邪気が出ると言われます。
気は、目に見えるものではありませんが、感じ取る事は出来ます。例えば、格式高い神社やパワースポットは良い気で整っていますが、パチンコ店の周辺や繁華街等は、悪い気で充満しています。
邪気がある所には浮遊霊が集まるようになる
住宅には、必ず鬼門と裏鬼門があり、浮遊霊の通り道があります。浮遊霊は、邪気がある所を好みます。また、本来は人間であり、あの世に行けない精神が浮遊霊なので、何よりも肉体を欲しいと思っているのが特徴です。つまり、使っていない物で溢れている家に住んでいる人は、浮遊霊に取り憑かれやすいという事です。
浮遊霊に取り憑かれると、人は運勢を悪くしてしまいます。人相も変わってしまいますし、守護霊の加護も受けられなくなります。運勢を悪くしないよう、断捨離をしないといけません。
家の中の気は人間に大きな影響を与える
人間は、目に見えない気の影響を大きく受けています。気の流れを制御して運気を整える事を目的とする中国の思想に風水があります。「風水」は、気が風に散り、水に留まるという性質が由来となっています。
私達人間は、60%以上が水で出来ていますので、当然、物から発せられる気の影響を受けているという事です。物がごちゃごちゃと散乱している家の中は、気が入り乱れているので、そこに住む人の気も乱れるようになります。
いわゆるゴミ屋敷と呼ばれる所に住んでいる人は、精神面で問題を抱えている人が多くなります。気が乱れた所にいると、まず精神に支障を来たし、その結果、運勢を大きく悪くしてしまうのです。
物を捨てれば全ての気の状態が変わる
例え今がどんな状況だったとしても、物を捨てていくと、どんどん家の中の気の状態が整っていきます。家の中の気が整ってくれば、そこに住むあなたの気も次第に整ってきます。気はエネルギーであり、似た性質の現象や人を引き寄せます。引き寄せの法則は考えている事が現実になるというものですが、それは人の思考がエネルギーだからです。
断捨離をして運勢が良くなるのは、そこに住む人のエネルギーの状態が良くなり、引き寄せられる現実が変わって来るからです。物に溢れた家に住んでいても良い事は1つもありません。少しずつでも構わないので、物を減らすという事を考えるようにしましょう。
絶対に必要な物以外は全て捨てるのがコツ!
断捨離をする際は、全ての物を捨てるつもりで取り組み、どうしてもこれだけは残さないと困るという物だけ残すのが基本です。例えば、洋服なら10着のうち8着は捨てないと断捨離とは言えません。
しかし、最初は、物を捨てるという事に強い抵抗があると思いますので、捨てられる物から捨てていくようにしましょう。物を捨てていくうちに、室内やクローゼット内の気が良くなっていくのに気付けるはずです。
断捨離は、やればやる程楽しくなりますし、効果を実感出来ます。衣類や靴、使っていない布団等を捨てると大きな効果があるので試してみて下さい。
ここだけは絶対に断捨離すべき場所3選
家の中で優先的に断捨離をした方が良いのは、玄関と台所、鬼門や裏鬼門に面する部屋です。トイレに物が沢山あるという場合は、そちらもしっかりと物を減らすようにしましょう。
玄関にある履かない靴は捨てる 取っておく靴には塩水スプレー
玄関は、屋外からの良い気を取り込む唯一の場所なので、物が溢れていると絶対に開運は望めません。特に下駄箱の中に悪い気が溜まりやすいので、使っていない靴は、運勢を良くする為と思って捨ててしまいましょう。
また、捨てずに取っておく靴については、靴底を塩水でスプレーして綺麗に拭き上げると良いでしょう。靴底は悪い気を溜めやすいので、出来れば外から帰宅する都度拭くようにすると、玄関の気が良好に保たれます。
台所にある賞味期限切れの食材や使っていない調味料等は捨てる
台所は、仕事運に影響する場所だと考えられています。賞味期限切れの食材や使っていない調味料等は、必ずといって良い程あるものです。まずは冷蔵庫やシンク下収納等にある物を全て取り出し、絶対に必要だという物以外は、全て捨ててしまうようにしましょう。
台所の断捨離は、すればする程掃除がしやすくなるので、優先的にやると良いと思います。
鬼門と裏鬼門にある部屋は空っぽにするのが理想
鬼門は北東で、裏鬼門は南西です。この方位にある部屋は、出来れば何も物を置かずに掃除だけをするのが理想です。霊の通り道になるので、散らかっていたり汚れていたりすると大変危険です。
また、鬼門と裏鬼門に当たる部屋は、寝室に利用するのは止めましょう。特に北東と南西の壁際にベッドを置くと、悪い霊に取り憑かれてしまう事があります。止むを得ず北東と南西にある部屋を使わないといけない時は、壁際を避けて寝るようにし、出来る限り物を減らして掃除を徹底する事が大切です。
まとめ
自宅は、人間がエネルギーを補う所であり、疲れやストレスを溜める場所ではありません。物の多さを豊かさだと考える人もいますが、物が多い状態はデメリットしかないという事を忘れないようにしましょう。
また、断捨離をしようとした時にだるくなったりしたら、それは物が抵抗している証拠です。物が多い程抵抗する力も大きくなるので、そういう時は少しずつ断捨離を進めると良いと思います。
物が少なくなれば、抵抗も感じなくなってきますので、諦めずに断捨離を完了させるようにしましょう。