みなさんこんにちは。今回は『美容に効果的なアファメーション』をテーマにお話したいと思います。
皆さんは、美容と聞いてどのような事を思い浮かべるでしょうか。多くの人がエステや美容鍼といった外部からの刺激で美しくなる行為の事を思い浮かべるはずです。
また、サプリメントやスーパーフードを用いて身体の中から綺麗にしていく方法を思い浮かべた人もいるかもしれません。どれも美容というカテゴリには当てはまる為、間違いではないでしょう。
この記事で紹介するのは、心から美しくなる美容法です。そして用いるのは潜在意識の書き換えとアファメーションの2つです。整理整頓でき、身体の最たる内側から可愛くなっていく事も出来るでしょう。
「可愛くなりたい」「美容に目覚めたい」人は是非試してみて下さい。
Contents
美容に関する潜在意識を書き換えるアファメーション例文10選
美というのは、男女問わず憧れて良いものであり、美を手に入れる為に努力をする事は全く恥ずかしい事ではありません。
しかし、中には過去のツライ経験や、「ブス」「ブサイク」等心のない言葉を言われ続けていた事で、自分の美を磨く事からフェードアウトしてしまった人もいるはずです。
そのような人は「私に美なんか似合わない」「自分の美を磨いたところでどうせムダだ」「ブサイクのくせに頑張っているのなんて恥ずかしい」といった、マイナスな潜在意識が自然と生み出されてしまっているかもしれません。
どんな事にも言える事ですが、まず何か自分に変化を起こしたいときは、その変化に対するマイナスな気持ちや考えを払拭しなければなりません。
もちろん美容に関しても同じ事がいえます。以下のアファメーションを用いて美容に関するマイナスな気持ちや考えをプラスに書き換えましょう。
- 美を目指してはいけない人間はこの世に1人もいない、私もだ!
- 私は必ず美しくなれる(可愛くなれる)、その才能が私にはあるのだ!
- 私には美しくなる(可愛くなる)為の伸びしろが沢山ある!
- 周りに何て言われようと私が美を目指す事はとても誇らしい事だ!
- 美を目指せるきっかけを作ってくれた環境や人に感謝します!
- 私はこの機会で心も身体も美を磨く事が出来る!
- 私は絶対に心も身体も可愛くなります!
- 私には可愛くなれるだけの魅力と才能がある!
- 私が可愛くなれたら、私と同じような人も一歩踏み出せるはずだ!
- 私はもう美を諦めない!
美に限った事ではありませんが、潜在意識を書き換える際は、必ずアファメーションの内容はプラスのものにしましょう。
上で紹介しているアファメーションは全て「私は○○出来る」や「私には○○の才能がある」といった文言が主です。
また、環境や周りに対する「感謝」の言葉も述べておくとよりアファメーションは効果を発揮すると考えられている為、自分の潜在意識を着実に変えたい場合は、取り入れるようにしましょう。
顔を可愛くしたい人に向け!美容効果を高めるアファメーション例文10選
人は第一印象の良し悪しを顔や表情で判断します。中でも見られやすいのは肌、歯、髪型等目につきやすいところであり、美容で自身を磨くのであれば、これらをメインに美容法を考えると良いでしょう。
同時に顔に対するアファメーションを唱えれば、顔を効果的に可愛く美しくする事が出来ます。
以下は、美容に対する潜在意識を書き換えた人に向けた、顔への美容効果を高めるアファメーションの例文です。
- 私は顔を美しく(可愛く)する事が出来る!
- 私の顔はまだまだ磨けるところが沢山ある、楽しみだ!
- 私の顔は日々可愛くなりつつある!効果を実感出来るのがとても嬉しい!
- 私の可愛くなりたい理想の顔は○○さん、着実にそれに近づいている!
- 私は元々○○(顔のパーツ)が良い方だ、そこを中心に磨こう!
- 昔の私の○○(顔のパーツ)といまを比べると良い意味で変わっている!
- ○○さんのようになりたい、そう思えたあの時の環境に感謝したい!
- 潜在意識で顔を可愛くさせようと行動に移したあの時の自分にも感謝!
- 私は顔を可愛くする為の努力が出来ている、誇らしい事だ!
- 私は数か月後、美しい(可愛い)顔に変われている!
もし顔の美容効果を高める為にアファメーションを唱えるのであれば、具体的にパーツを指定した方が良いでしょう。
顔には目、鼻、口、耳、頬等色々なパーツがあり、頭まで含めれば髪も顔の一部と考えてもおかしくありません。
これら一つひとつが人間の顔を形成している為、顔全体にアファメーションを唱えるよりもパーツごとにアファメーションを唱えた方がより効果が高い傾向にあるのです。
例えば目の場合は「私の目はこれからどんどんクリクリな丸い目に変わっていく」と唱え、華の場合は「私の鼻はこれからどんどん高くシャープになっていく」と唱えてみて下さい。
顔全体にアファメーションを唱えるよりも、イメージしやすいはずです。
ムダな毛とおさらば!脱毛の効果を高めるアファメーション例文10選
近年は“ムダ毛”に対する世間の目が厳しくなりつつあります。
「女性が沸き毛ケアをしていないとだらしなく見える」「意中の男性のVIO付近や胸に毛が生えているとげんなりする」といった声は珍しくありません。
それだけ脱毛がしっかり行えているかというのは、日本の美容において重要なのです。
もし心の底から可愛くなりたい、完全な美容効果を得たいと考えるのであれば脱毛の効果を高めると期待されているアファメーションをかけてあげましょう。
- 私は数か月後、永久脱毛に成功している!
- 私は毛に対するコンプレックスを解消出来る、ムダ毛はとはさよなら出来る!
- 私は完璧に脱毛出来るまでサロンに通い続けられる!
- 脱毛は痛くない、全ては私が良く変わる為の画期的な方法だ!
- 以前の自分と比べて、いまの私はだいぶ脱毛出来ている気がする!
- 脱毛を続けていくのはとても楽しい事だ!
- 私は脱毛が出来る環境と薦めてくれた人に感謝している!
- 脱毛を続けて効果を実感する事で、気持ちも明るくなる!
- 脱毛をする事で私は変われる!
- 私は自分が脱毛で美しく、可愛いくなると信じている!
脱毛は長期間継続する事が重要です。すぐに効果が現れないからといって脱毛自体を諦めてしまうのはお金も労力ももったいないでしょう。
また施術場所によっては痛みが強いところもあるはずです。脱毛を途中で止めてしまう人の多くは、この痛みに耐えきれず気持ちが切れてしまった可能性があります。
もし、脱毛が嫌になり美容に対して気持ちが途切れそうになった時は、上に挙げたアファメーションをひたすら唱えましょう。
そして脱毛期間をしっかり終え、永久脱毛に近い自分を手に入れた瞬間を想像して下さい。
アファメーションには未来の自分を想起させる力もある為、モチベーションの維持にも役立つのです。
ツヤツヤ肌への一歩!肌への美容効果を高めるアファメーション10選
美容のメインといえば〝肌〟です。先述したように人は第一印象を外見で判断する事が多い為、当然肌も判断材料になるでしょう。
ただ肌は、その人の健康状態やストレスの影響を受けやすい場所です。心の中がマイナスな気持ちや意識、考えで充満しているといくら外部から肌に良い刺激を与えても、肌に効果は生まれにくいでしょう。
そこで有用なのがアファメーションと潜在意識の書き換え。少しでも心のマイナスを取り除き、身体の中から肌へ良い効果を生みだしてあげましょう。
- 私の肌はこれからとても綺麗になる!
- 私はいまの自分の肌も充分好きだ!
- 肌に良い事をするのがとても楽しい、楽しむ事で内側から美しく綺麗になる!
- 私の肌は元々綺麗だ、でももっと綺麗になる素質を持っている!
- 数か月後、私の肌はツルツルでスベスベになっている!
- 肌がより綺麗になった自分を想像するのがこの上なく幸せだ!
- 徐々に私の肌は綺麗になり、可愛くなってきている!
- 周りからの肌への評価も変わっている、変化してきた証拠だ!
- 私は肌の為に生活習慣を変える、私なら出来るはずだ!
- 生活習慣の改善は、私の肌に良い効果をもたらしている!
肌への美容効果を高める為には、アファメーションの他にも生活習慣を改善させる事も重要です。中でも食と睡眠の乱れは肌に大きなダメージを与え、美容からは遠ざかってしまうでしょう。ただ逆を言えば、生活習慣を整える事が出来れば肌への美容効果は高まるという事。肌を美しくしたいのであれば生活習慣改善に関するアファメーションを唱えましょう。
食事やサプリメントで美容効果を高めるアファメーショ10選
先述したように、自分を磨き美容効果を得る為にはアファメーションと一緒に生活習慣を見直す事も重要です。中でも食事や栄養は美容の根本的な部分を担うとても大事な要素といえるでしょう。また美を極めた多くのモデルさんや女優さん、俳優さんは食事にかなりこだわりがあるとのこと。
この記事を読んでくださっている人も、モデルさんや女優さんのように美容の為の食事を始めてみると良いかもしれません。以下はそんな美容の為の食事を始め、継続し効果を高める為のアファメーション例文です。
- 私は今後、美容効果を高める為の食生活に変える事が出来る!
- 食事を変える事で、理想の美容に近づけるなんて幸せだ!
- 私には好き嫌いがない、美容に良いものはどんどん取り入れてみたい!
- 美容の為の食事を、私はいま心の底から楽しんでいる!
- 食事で美しくなっていく私を許そう!
- 数か月後、私は食事で身体全体が美しくなっている!
- 食事のおかげで私はどんどん美しく、可愛くなっている!
- 美容に良いサプリメントを選んでいる自分が誇らしい!
- 私はサプリメントと食事で美容を追求するのが大好きだ!
- いまの私の食生活は、昔の私とは良い意味で全然異なっている!
食事に関するアファメーションで気をつけるべきポイントは、アファメーションを意識しすぎてムリをしない事です。いくら身体に良いものでも、摂取するバランスが悪いと身体には逆効果ですし、美容にもよくありません。
どんな事も一朝一夕で効果が出ない事を心に留めて、ムリの無い程度に食生活を変えていきましょう。
適度な運動で美容効果を高める為のアファメーション10選
美容効果を高める為には、適度な運動が必要不可欠です。適度に運動をする事で身体の中から代謝が良くなり始め、肌のターンオーバーが促進されます。
また運動は仕事やプライベートで溜まったストレスを緩和させる効果も期待出来る為、心の美容にも効果抜群なのです。
しかし、中には「運動が苦手の為、モチベーションが維持出来るか心配」という人もいるはず。
以下は、そんな人たちがモチベーションを維持出来る為のアファメーション例文です。気持ちが切れそうになった時に活用してみて下さい。
- 私は運動が心から好きだ!
- 私は美容の為に運動をムリなく続ける事が出来る!
- 私は、徐々に運動にハマりつつある!
- 前と比べて、運動に対する私の意欲は高い!
- 数か月後、私は美容の為の運動を心から愛しているだろう!
- 運動が出来る事、それはとても幸せな事だ!
- 小さな運動からコツコツやってきていまの私がいる!感謝!
- 昨日の自分より1㎜だけ超えてみる、それだけでも充分な進歩だ!
- 汗をかく事は気持ちよくて、美容にも良い事だ、一石二鳥である!
- 運動するきっかけを作ってくれたおかげで、いま私は美しくなれている!
食事と同様に、運動に関してもムリは禁物です。アファメーションで美容の為の運動に前向きになる事は悪い事ではありません。
しかし、言い聞かせるようになってはダメ。それでは潜在意識をプラスに書き換えられているとはいえないでしょう。
もし言い聞かせてしまっている時は、あなたが少し疲れている証かもしれません。ムリをせず休養を取ってからまた美容に向けた運動を始めましょう。
心に余裕を!内側から美容効果を高めるアファメーション10選
心に自然と抱え込んでしまうストレスは、美容の天敵といっても過言ではないでしょう。
実際に肌荒れや抜け毛、食生活の乱れ等美容に関連するネガティブな事象は、ストレスが要因となっている事が多いのです。なるべくストレスを溜めないような生活を送るのが美容に効果を出す為には重要です。
以下は、心にストレスを溜めないようにする為のアファメーション。ストレスが溜まりやすい人は是非チェックしてみて下さい。
- 私にはストレスがない!
- いま私が困難だと思っている事は成長に繋がる大きなきっかけになるはずだ!
- 私には悩み事がない、なぜなら支えてくれる仲間や家族がいるからだ!
- 私はもしストレスが溜まっても解消出来る術を知っている!
- いまの私は、とても心に余裕がある!
- 色々悩む事はあるけれど、悩めるという事は幸せだ!
- 自分はよく頑張っている!今までの頑張りに感謝!
- 数か月後、私はストレスフリーな人間になれている!
- ストレスが少ないだけで、肌や食生活の乱れが無くなったのを感じる!
- いままでの自分と比べ、私はストレスがたまりにくくなっている!
ストレスがある自分を気にし過ぎてしまうと、それが余計なストレスへと変わる可能性があり、可愛くなる為の美容や心に美をもたらす余裕もなくなってしまいます。
ストレスが溜まっているなと感じた場合は、上に挙げたアファメーションを活用してストレスに対して前向きな意識を持ちましょう!
まとめ
ひとえに美容効果を高めるアファメーションといっても、そのパターンは多岐に渡ります。また、アプローチをかける角度も様々です。
今回は美容に関する潜在意識の書き換えを筆頭に、顔、毛、肌、美を乱す要素等の分野で使えるアファメーションを紹介しました。
もしいま「可愛くなりたい」「美しくなりたい」「美容効果を高めてもっと輝きたい」と思っているのであれば、まずはどの分野からアプローチをかけるのか考えてみて下さい。
アファメーションを用いるのは、その後でも遅くはありません。この記事を読んだ皆さんが、アファメーションを用いて美容効果を高められますように。